昭和24年創業の老舗『お好み焼き 千草』の「千草焼き」は忘れられないおいしさ!

昭和24年創業の『お好み焼 千草』は、細い路地の奥にあるレトロな雰囲気の老舗。店内で、賑やかな店員の声とジュージューと焼ける音が響き渡り、どこか懐かしい昭和の食堂のような雰囲気を味わえます。

名物の「千草焼き」は、大きな豚肩ロースを生地の間に挟んで蒸し焼きにした一品。ふわっと軽やかな生地と柔らかい豚肉、プチプチしたケシの実が見事に調和し、一度食べたら忘れられない美味しさです。
●SHOP INFO
店名:お好み焼 千草
住:大阪府大阪市北区天神橋4-11-18
TEL:06-6351-4072
営:11:00~21:30(L.O.21:00)
休:火曜
ダウンタウン浜ちゃんも大絶賛する『中村屋』の「コロッケ」

こちらも商店街の名物グルメとして親しまれている『中村屋』の「コロッケ」。1955年の創業以来、変わらぬ味を守り続け、多い日には3000個売れるほどの人気です。

じゃがいもと玉ねぎだけを使ったシンプルな具材ですが、仕込みが丁寧で、形が残らないほどなめらかに仕上げられています。ほんのり塩気の効いた甘さは、老若男女問わず愛される味なのです。食べ歩きにもぴったりですね。
●SHOP INFO
店名:中村屋
住:大阪市北区天神橋2丁目3-21
TEL:06-6351-2949
営:9:00~18:00
休:日、祝日
世界中の人気者になったたこ焼きの名店『うまい屋』

大阪メトロ天神橋筋六丁目駅から徒歩3分にある昭和28年創業の『たこ焼き うまい屋』。Netflixのドキュメンタリー番組『ストリート・グルメを求めて:アジア』で紹介され、訪日外国人からも熱く支持されている名店です。

お目当ての「たこ焼き」は、マヨネーズや青のり、削り節などたこ焼きならではのトッピングを一切使わず、味と焼きで勝負する心意気に惚れます。生地に出汁の旨みがしっかりついているため、何もかけない”素焼き”が絶品なのです。銅板で二度焼きしたたこ焼きは、外はカリっ、中はもちっ、中心部はとろっ、と3段階の食感がお見事!
●SHOP INFO
店名:たこ焼き うまい屋
住:大阪府大阪市北区浪花町4-21
TEL:06-6373-2929
営:11:30~19:00※売り切れ次第終了
休:火曜※祝日の場合営業
サバの押し寿司「バッテラ」発祥の店『寿司常』で元祖を味わう!

せっかくここまで来たなら、大阪名物サバの押し寿司「バッテラ」発祥の店『寿司常』で食べずして帰れません。「大阪天満宮」から目と鼻の先にあるので、迷わずたどり着けるでしょう。

ポルトガル語の小舟を意味する「バッテーラ」が由来となり、サバとシャリを舟形の木枠に入れて押して作られます。『寿司常』では姿状態のサバが使用され、見るからに食欲をそそりますね。キリッと酢がきかせていて、サバの脂がジューシー。シャリがふんわりしているのも絶妙。さすが元祖の味わいです。
●SHOP DATA
寿司常
住:大阪府大阪市北区天神橋2-4-3
TEL:06-6351-9886
営:11:00~14:00、17:00~21:30
休:火曜、水曜