食べ比べてみると一目瞭然!? 「カトキチさぬきうどん」の美味しさ

左が「カトキチさぬきうどん」、右は他社製品です。こうして比べてみると、「カトキチのさぬきうどん」は麺に立体感があって、太さ、厚みがしっかりしています。こちらはリニューアルポイントでもありますので、見た目からも期待値が上がりますね。
どちらも麺の味がわかりやすい素うどんにしてみました。正直、食べ比べるまではなんの不満もなかったのですが、「カトキチさぬきうどん」の方が麺に光沢があって、のど越しがとても良いんです。

見ての通り、厚みがあるのですが、弾力と歯切れの良さが絶妙なので食べやすい。小麦の風味も感じられ、麺単体で食べても塩梅が良いので、ぶっかけも相性が良さそう!

「カトキチさぬきうどん」は電子レンジで解凍できるのも便利なポイントですよね。解凍したらその上からシラスやネギ、卵黄、ごま油、七味、めんつゆをかけて、ぐちゃぐちゃに混ぜてすすれば、食欲が沸かない日でも最高に美味しく味わえます。
冷凍ラーメン「まるぐ」シリーズにも新商品が登場
![新商品の「まるぐ」シリーズも電子レンジOK [食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2024/08/20240831-katokichi05.jpg)
麺とスープ、具材もトッピングされている冷凍ラーメン「まるぐ」シリーズにも、新商品が仲間入りしました。「燈郎監修 まるぐ 濃厚豚骨醤油ラーメン」は、新小岩にある行列店『ラーメン燈郎』監修で、鶏ガラと豚ガラのダブルスープを使った二郎インスパイア系を彷彿とさせる濃厚な一杯です。
![外袋から出して耐熱の器に入れたらそのまま電子レンジへ [食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2024/08/20240831-katokichi06.jpg)
テーブルマークの冷凍麺は、電子レンジ調理で簡単に作れるのが良いですね。まだまだ残暑厳しいので、暑くてキッチンに立ちたくない日にも活躍してくれそう!
(撮影・文◎亀井亜衣子)
●DATA
テーブルマーク
https://www.tablemark.co.jp/