つるっ、もちもち。老舗から新店まで、絶対外さない“東京ワンタンメン”を一挙紹介!

渋谷のワンタンメンといえば、行列店『中華麺店 喜楽』!

ワンタンメン
ワンタンメン

「渋谷でラーメンといえば、やっぱり喜楽でしょ」と地元評が集まる『中華麺店 喜楽(きらく)』は、1952年創業の老舗です。昼や夕飯時を除いても行列が絶えない超人気ですが、回転率も高いので待つのが苦手な人でも大丈夫。

 店の看板である「ワンタンメン」は、大きな肉ワンタンが6個もごろっと乗っています。その下には大量のモヤシ、厚めのチャーシューに、味玉、と十二分のラインナップ。肝心の麺は、しっかりとコシのある中太麺で、食べ応えバツグンです。スープは、醤油スープに焦がし玉葱がたっぷり浮かんだガツン系の味! ぜひお腹をたくさん空かせて行きましょう。

●SHOP INFO

店名:中華麺店 喜楽

住:東京都渋谷区道玄坂2丁目17−6
営:11:30〜20:30
休:水曜

※詳しい記事はこちら
https://www.syokuraku-web.com/bar-restaurant/123126/

下高井戸:『桜上水 船越』の「塩中華そば」

ワンタンメン(塩)
ワンタンメン(塩)

『桜上水 船越』は、ラーメン好きならば知らない人はいない「第24回業界最高権威TRYラーメン大賞2023-24」で総合1位に輝いた人気店。店主が推す「塩中華そば」は、味玉、ワンタン、チャーシューのトッピングから選べます。

 特製の塩スープは、鶏、げんこつ、もみじ、昆布などで炊き合わせ、動物系と和風のお出汁が重なる濃厚で旨味のきいた一杯です。麺は、『三河屋製麺』で用意した特注品で、強力粉をメインに、もちっと弾力のある中加水麺。今最も注目されているワンタンメンです!

●SHOP INFO

店名:桜上水 船越

住:東京都杉並区下高井戸1-21-10 1F
TEL:非公開
営:11:00~15:00
休:水曜、不定休

※詳しい記事はこちら
https://www.syokuraku-web.com/column/102226/

大門:『香港麺 陸記』の「海老ワンタン麺」

「海老ワンタン麺」
「海老ワンタン麺」

 同じワンタンメンでも、海老ワンタンとなると一気に豪華さが増しますね。海鮮だしのきいたスープがお好みの方へ、『香港麺 陸記』をご案内します。

 海老ワンタンが5個、青梗菜、刻みネギ、カリッと揚げた小エビが添えられ、器からは海老の良い香り。ワンタンの皮は、ツルっとのど越しよく、中にはびっしり海老の身が詰まっています。はね返ってくるほどのプリプリ感で、口いっぱいに幸せが広がります。

 麺は本場仕様の極細麺ですが、最後まで伸びることなく歯ごたえを残したまま! ここでしか味わえない気迫に満ちた一杯です。

●SHOP INFO

店名:香港麺 陸記

住:東京都港区大門 2-6-11 欧文ビル 1F
営:11:30~15:00、17:30~21:00
 土曜は11:30~15:00(昼のみ)
休:日曜・祝日

※詳しい記事はこちら
https://www.syokuraku-web.com/bar-restaurant/96931/