
●『パパと焼くのがオージー・ビーフ!キャンペーン』で厚切りステーキや高級フライパンが当たるキャンペーンを実施中。なぜお父さんに「オージー・ビーフ」がおすすめなのか?普段料理をしないお父さんと一緒に楽しむ美味しいステーキの焼き方も紹介!
父の日にお父さんにプレゼントをするのもいいですが、お父さん自ら美味しい料理で家族とともに料理を楽しむ。そんな時間も素敵ですよね。
『MLA豪州食肉家畜生産者事業団』では2024年5月17日(金)〜6月30日(金)まで、「パパと焼くのがオージー・ビーフ!キャンペーン」を実施中!

第一弾は『Instagram』のキャンペーンで、5月17日(金)~6月4日(火)、「オージー・ビーフ」の『Instagram』公式アカウント(@aussiebeefjp)をフォローし、対象の投稿にコメントをして応募すると、50名の人にお父さんも喜ぶ本格派な高級フライパンやオージー・ビーフ食べ比べセット、オリジナルスパイスのセットなどが抽選で当たります。

第二弾はX(旧Twitter)にて6月5日〜6月30日の期間、「オージー・ビーフ」のバーベキューや料理をもっと美味しく楽しむための賞品が当たるキャンペーンを実施予定です。
毎日働くお父さんに「オージー・ビーフ」がおすすめのワケ

オーストラリアでは家族や友人にバーベキューを振る舞うのは男性の役割だそう。日本でもキャンプ料理や焼肉でこだわりを発揮するお父さんの姿をよく見かけますよね。手軽な調理で、食べる時間を楽しむオーストラリア流の「楽しむバーベキュー」を求める人も増えています。
では鶏肉や豚肉でもなく、オーストラリア産の牛肉である「オージー・ビーフ」を推すのかというと、理由は2つ。“良質な赤身で栄養素が豊富”なこと、そして“お財布にやさしい”という点です。
疲労回復や貧血予防も? ヘルシーで栄養豊富な「オージー・ビーフ」
「オージー・ビーフ」は赤身肉が良質で、たんぱく質や鉄分、亜鉛、ビタミンB群などが豊富に含まれ、疲労回復や貧血予防などにも一役買ってくれます。歴史的にみても1991年の牛肉輸入自由化開始から30年以上が経過した現在、輸入牛肉の中で一番食べられているのが「オージー・ビーフ」なのです。

そして国内産や他の外国産の牛肉と比べて安価に手に入れることができるのも、とても嬉しいこと。仕事を頑張っているお父さんにとっても、タンパク質が不足しがちなお母さんも、成長期の子どもたちにも、家族の健康を守る栄養たっぷりな「オージー・ビーフ」はとても優秀な食品なのです。
ということで、良質で家計にやさしい「オージー・ビーフ」をもっと美味しく食べるべく、ステーキハウスで出てくるような“ミディアム”に焼く方法を伝授しましょう!
厚切り牛ステーキをミディアムに焼く方法

厚切り牛ステーキを美味しく、ミディアムに焼く方法は下記の通り。
1. 焼く30分前に肉を冷蔵庫から出し、肉の温度を室温まで戻す
2. 塩・こしょうは焼く直前にふる
3. 肉を入れた瞬間に、じゅわーと音がするくらいフライパンを熱しておく
4. 片面を強火で約1分焼く
5. 火を落として弱火で約2分焼く。表面から肉汁が出てくる
6. 肉を裏返し、強火で約30秒。弱火にして2から3分焼く
7. フライパンから肉を取り出し、アルミホイルで包み、3から5分寝かせる
8. 食べる直前にフライパンで両面10秒程度温めるとより美味しい!
上手に焼くには、「焼く前に肉を室温に戻すこと」と「火加減の調整」が最大のポイント! 誰もが再現できる焼き方ですので、参考にしてみてくださいね。
キャンペーンは6月30日まで! 「オージー・ビーフ」を一層、美味しく楽しめるプレゼントばかり。ぜひ応募してみてください。
●DATA
パパと焼くのがオージー・ビーフ!キャンペーン
期間:2024年5月17日(金)~6月30日(日)
詳細はこちら→ https://www.aussiebeef.jp/cp/summer2024/
プレゼントキャンペーン概要:
「オージー・ビーフ」の『Instagram』をフォロー&コメントすると、
抽選で4名様に「ビタクラフト フライパン&グリルぱんセット」、
20名様に「オージー・ビーフ食べ比べセット」、
26名様に「オリジナルスパイス付き オーストラリア スペシャルBOX」をプレゼント。
『X(旧Twitter)』も同様の手順で、
1名様に「BALMUDA The Plate Pro」、
20名様に「オージー・ビーフ食べ比べセット」、
29名様に「オリジナルスパイス付き オーストラリア スペシャルBOX」をプレゼントします。
『Instagram』:https://www.instagram.com/aussiebeefjp/
『twitter』:https://twitter.com/aussiebeef_jp