鮮度よし、コスパよし、味よし! 3拍子揃った海鮮の店5選
コスパ抜群の刺身定食『gyogyo(ぎょぎょ)』
![[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2024/04/20240504-hokaidokaisen02.jpg)
北海道函館市にて2021年にオープンした刺身定食専門の店『gyogyo(ぎょぎょ)』。コロナ禍での開業でしたが、オープン当初から“コスパが良すぎる”とすぐに口コミで広がり、人気店の仲間入りを果たしました。

ほとんどの人が頼む「朝獲れお刺身定食」は、その日の漁で獲れた魚を切り身にしていますので、とにかく新鮮! 白身はプリっと弾力があり、貝類は剥きたのコリっとした食感がたまりません。
東京の居酒屋なら2~3人分として提供するくらいのボリュームです。わきを固める味噌汁(カニでした!)、お漬物、塩辛も塩梅が良く、ご飯も進みます。刺し身のボリュームだけを見ても1100円はお値打ちですよね。
100円寿司の実力店『港函館回転寿司すしえもん』

函館市には回転寿司店が20店舗以上あり、東京で言うところの『サイゼリヤ』や『デニーズ』のようなファミリーレストラン感覚で利用しています。手軽に寿司を食べられるのが、地元企業の「やすけフーズ」が展開する100円寿司の店です。

物価高にあえぐこのご時世、1皿100円で2貫の握りを食べられるなんて! 肝心の味ですが、こちらもいうまでもなく。ネタが乾いている、薄すぎるとなると、いくら100円と言えど瞬く間に評判は広がりますので、そのあたりの企業努力には本当に敬意を表したいと思います。マグロやサーモンなどの定番どころも、ツヤツヤのヤリイカ、具沢山のあら汁もおすすめです。
自分だけの海鮮丼“勝手丼”を作れる『釧路和商市場』

北海道の旅は、市場での食事や買い物も醍醐味ですね。道東の人気観光スポット『釧路和商市場』は釧路で最も歴史ある市場。そこで食べられる「勝手丼」は、観光客に大人気なのです。

まずは土台となる白御飯(または酢飯)を場内にある惣菜店で用意しましょう。この丼を片手にさまよっていると、方々から声がかかります。「今日はこれが新鮮だよ」や、「うちはこれがおすすめ」など、ショーケースに並んだツヤツヤの海産物を前に目移り必至です。
本当に勝手気ままにネタを選んでいくと、とんでもない金額になる場合もありますので、だいたいの予算を頭にイメージしておくと良いですよ!
お通し界のデカ盛り!? 居酒屋『遊魚船』の「刺身盛り合わせ」

函館駅前の居酒屋激戦区の中で、地元客から段違いの支持を集めているのが『遊魚船』。ここの名物は、“お通し”の「刺身盛り合わせ」。他店ならたっぷり2人前はある盛り合わせですが、取材時点ではなんと500円のワンコインで提供していました。

お通しって何気なく支払っていますけど、顧客満足度を意識したこのお通しはうれしすぎ! 魚に厳しい地元民の舌と懐をも満足させてくれる名店です。函館旅行の際は、ぜひ体験しに行ってみてください。
函館一のコスパ寿司! 『しげちゃん寿司』

『しげちゃん寿司』は、北海道・函館市にある庶民の台所「中島廉売」に構える人気寿司店。店内はカウンターのみで、大人4名~5名が並ぶとぎゅっとなりそうな店内です。大将との距離も近く、目の前でリズミカルに1貫ずつ握ってもらえるライブ感もこの店の魅力。

ランチ限定の「15貫爆裂盛り」は、マグロやサーモンなどの定番をしっかり押さえつつ、タコの頭、ガゴメ昆布、ホッキガイなど函館らしいネタが並びます。ネタも分厚く、舌にのせた時のシャリのほどけ具合も絶妙。テイクアウトもできますので、ぜひ足を運んでみてください。
●SHOP INFO
店名:シゲちゃんすし
住:北海道函館市中島町14-10中島廉売内
TEL:0138-51-0339
営:11:15~20:00 ※ネタがなくなり次第閉店
休:月曜、祝日