初めて食べた『銀座ウエスト』の生ケーキに感激!

都心から中央自動車道を使えば、小一時間で『銀座ウエスト』日野工場直売店に到着できます。電車なら、多摩モノレール「甲州街道駅」から徒歩10分ほどです。
周囲に高い建物が何もない辺鄙な場所に、『銀座ウエスト』の工場はありました。その1階に、お目当ての直売所が併設されています。さっそく中に入ってみると、簡易的な売店かと思えば、百貨店にある店舗と同じような立派なお店でした。

しかも、お客さんもけっこう多い。駐車場にどんどん車が入ってきます。さながらスイーツのアウトレット的な雰囲気です。
しかも、ショーウィンドウには焼菓子だけでなく生菓子もずらりと並んでいます。昼の遅い時間に到着したので生ケーキの種類はやや少なくなっていましたが、それでもショートケーキ、サバラン、シュークリームなどが選び放題&買い放題。見目麗しいケーキたちはどれもものすごく美味しそうです。

テンションが上がってケーキを4つ選び、さらにリーフパイやドライクッキーも食べたいだけ購入しました。何しろ10%オフですからね。
購入する際に店員さんに聞いたところ、「焼き菓子はこの工場で作っていますが、ケーキやシュークリームなどの生菓子は青山店で手作りしていて、朝から運ばれてくるんですよ」と教えてくれました。
まとめ

自宅に帰って、4つ買ったケーキをコーヒーと共に爆食。味こそ違えども、すべてのケーキが一つひとつとても丁寧に作られていて、味わいも最高。そんじょそこらの高級ケーキもかすんで見える、格の違う美味しさです。さすがウエスト……! と思わず遠い目をしてしまいました。特に、挟まっているバタークリームの深いコクには感動すら覚えました。
都心からだと日野工場は近いとは言えませんが、タイパが悪い、とか言って尻込みしてる場合じゃありません。ぜひ一度行ってみることをオススメします。『銀座ウエスト』のスイーツを買いに行くためにのんびりドライブするのも楽しいし、何より老舗の贅沢なケーキで心もお腹も豊かになれること請け合いですよ。
(撮影・文◎如雨露)