年に2~3度開催されるグルメフェスで美味しいグルメを満喫!

通常は、現在『フランコ』のみの営業ですが、年に2~3回さまざまなキッチンカーが出店するグルメフェスを開催しています。今回は『たちかわ競輪』の生誕祭というべく「鳳凰賞典レース」に参加。この日は4つのキッチンカーが集い、賑わっていました。

この日は、千葉県柏に実店舗を持つ、20種類のスパイスを使った本格カレーの『カリー屋リリー』、豪快に焼き上げたケバブがガッツリ入った『Jest Kebab』、大阪の味そのもののたこ焼きの『きいろい車のたこ焼き』などのお店がずらり。ちょっとしたお祭り気分で食べ歩きができるので、気分も盛り上がります。

他にも、かき氷や焼きそばのキッチンカー『ケーティフードトラック』も参加。まだまだ熱いこの季節、屋外で食べるかき氷は最高です。『たちかわ競輪』は、競輪の最高峰レースの「KEIRINグランプリ」発祥の地のレース場。開催場所は毎年異なりますが、『たちかわ競輪』または『平塚競輪』、『静岡競輪』で行われることが多く、優勝賞金1億円以上のビッグレースです。今年は12月30日に、『たちかわ競輪』で開催が決定。今年の総決算レースには、グルメフェスも開催される予定です。
まとめ
改装中の『たちかわ競輪』は、今後さらにキレイになる予定で、おしゃれな施設の中、快適に過ごせそう。それに対して、昭和の色香が残る1軒のみの飲食店『フランコ』はレトロ感たっぷりで、お店の人とのやりとりも楽しい、人情売店です。施設がキレイになっても、この雰囲気だけは、後世に残してほしいと思わせる素敵な売店でした。料理も全て手作りで、とっても美味しいので、料理だけでも食べに来る価値あり! 近くに来たら、ぜひ寄ってみてください。
●SHOP INFO
店名:たちかわ競輪
住:東京都立川市曙町3-32-5
TEL:042-524-1121
営:レース開催日 ※スケジュールはH Pにて確認してください
休:レース開催以外休業
https://www.tachikawakeirin.jp
●著者プロフィール
矢巻美穂(やまき・みほ)
国内外の旅行雑誌を中心に活動するカメラマンで、撮影から執筆・編集作業まで行う。単著としてネパール、台湾、ウズベキスタン、韓国、ウラジオストクなどのフォトガイドブックを執筆。近著は『東京で台湾さんぽ』(イカロス出版)。また、YouTubeで「旅ちゃんねる MinMin Tour」をオープン。これまで取材に行って、本当に美味しかった店や行ってよかった人気スポットを紹介。