場内唯一の飲食店! 競輪ファンが愛する『フランコ』

『たちかわ競輪』の飲食店は、1階の売店とメインスタンド3階の売店の2ヶ所で、どちらもピザ&串揚げ『フランコ』のお店です。以前は他にもレストランや売店がありましたが、現在は休止中。今は『フランコ』1軒となった売店ですが、同店の実力がスゴイんです。『たちかわ競輪』を支える『フランコ』の勝負めしは、30種類以上のメニューが揃い、すべて手作りで食べ応え十分な売店です。
コスパも味も最高!焼きたて本格ピザ「ミックスピザ」

生地から作るオリジナルのピザは、1枚14インチはあろうかのビッグサイズで、ベーコンやナス、ピーマンが乗った「ミックスピザ」です。チーズがたっぷりで、店主曰く「ほぼ原価!」だという、コスパ最高の名物ピザなんです。

まずは名物のピザをチェック、これは本当におすすめの一品です。生地よりもチーズの方が断然厚く、チーズそのものの美味しさを存分に味わえます。レース場以外にも、立川駅前に実店舗の『フランコ』があり、店主の息子さんが経営しているとのこと。こちらでも名物のピザが味わえます。
『フランコ』の創業は、50年以上と歴史は古く1977年(昭和52年)まで在日米軍の空軍基地でもあった、立川飛行場の米兵に向けて、アメリカンなピザを販売していたのが始まりです。
揚げ物からもつ、定食までなんでも揃う豊富なメニュー

もともとはピザ屋さんの『フランコ』ですが、他にもたくさんの料理がずらり。店頭には、ホルモン串やフライ、おにぎりにいなりが並び、奥の食堂ではラーメンにカレー、ガッツリ系の定食までと豊富なメニューが揃います。しかもコロッケ、細巻き寿司、フライドポテトは100円と、リーズナブル。これはうれしい限りです!

次に紹介するのは、「ホルモン串」。牛肉の肺のフワ、豚肉の大腸のシロの2種類があり、それぞれ、クロ、シロと呼ばれています。厨房の大きな鍋には、2つのホルモンがグツグツ。生姜やニンニクなどと一緒におよそ4時間煮込んで、とろけるようなやわらかな食感に仕上げます。

食べてみるとやわらかな食感に驚きます。醤油ベースの味付けで、余分な油が落ちてあっさりとした味わいです。おすすめの食べ方は、七味(店ではなないろと呼ぶ)をたっぷりかけて、ピリ辛でいただくのがフランコスタイル。どちらも肉が大きくて、食べ応えたっぷりです。
自家製の揚げたてのフライが人気

この日、飛ぶように売れていたのは、全品180円の串揚げです。厨房で衣をつけて、カラッと揚げて熱々を提供しています。いちばん人気はアジフライで、ふっくらとした白身がたまらない美味しさです。他にも串カツ、イカフライ、ハムカツなど6種類。串揚げに相性ピッタリのアルコールも豊富で、ビール、各種チューハイ、日本酒にホッピーまで揃います。

店前には、テーブルと椅子の広いイートインスペースがあり、ゆっくりと食事ができます。値段はとってもリーズナブルで、気になるものを全て購入しても、1000円もあればお腹いっぱいに。屋台で焼かれる焼きそばも大人気です。