残り3つの解答はこちら

Aは、東京に16店舗展開している『博多ラーメン長浜や』。総本店が東京の笹塚にある博多ラーメン専門店です。シンプルな「博多ラーメン」は1杯650円。一風堂や一蘭に比べて、かなりリーズナブルです。しかも東京大学が近い本郷三丁目店には学割もあり、1杯なんと500円! ものすごく良心的ですね。
毎日食べられるとんこつラーメンを、との想いでつくられたスープは、臭みもなく、あっさりタイプ。塩気も薄めなので、卓上の辛子高菜やカエシで味の調節をして楽しむ人が多いです。余談ですがここはチャーハンの美味しさにも定評があります。
Cは『とんこつラーメン博多風龍』

続いてCは『とんこつラーメン博多風龍』でした。東京に8店舗展開している人気チェーンです。
こちらのとんこつラーメンは、写真をみてわかるように、かなり濃い目のクリーミーなスープです。とはいえ、やはり臭みやクセもなく、とってもマイルド。

細麺とスープの絡みも抜群なので、ついつい替え玉を注文したくなります。そして『風龍』はなんと「替え玉2玉まで無料」。1杯750円でお腹いっぱい食べられるので、男性や若者に人気のお店です。
Bは『博多天神』

そしてBは、東京に4店舗を展開している『博多天神』のラーメンでした。
ここは今回紹介した中で最安値、1杯600円です。そして替え玉は1回まで無料と良心的。そしてスープの見た目は薄そうでも「超原液状濃縮スープ」で、実に濃厚です。

店内は屋台っぽい雰囲気で、まるで博多で食べているような気分になります。新宿、渋谷、新橋などの飲み屋街にお店があり、飲んだ後の〆に食べるという人も多いと思います。
まとめ

同じとんこつラーメンでも味わいは全然違います。みなさんは、どこのとんこつラーメンがお好きですか? ちなみに筆者はダントツで『博多天神』推しです!
(撮影・文◎土原亜子)