勢いよく啜るのは禁止! 北海道産山わさびパウダー入り「山わさび塩ラーメン改」

兵器なんて大げさなと思われるかもしれませんが、調味料にはチキンをベースに魚介の旨みを加えた塩スープに北海道産山わさびパウダーがたっぷり仕込まれています。
チキンベースの塩スープも麺もジャンクなお味。湯気に乗って山わさびの風味がぶわーっと鼻を駆け抜けます。少しでも体内に取り込まれたら最後、鼻から、目から、口から色んなものが出る羽目になりますので、絶対に勢いよくすすってはいけません。絶対です。

誤解しないでいただきたいのが、罰ゲームや笑いとるためだけの商品ではないこと。山わさびの忖度なしの辛さを表現しつつ、味をしっかりまとめ上げているのがこの商品の凄さ。北海道民の山わさび愛が存分に表現されています。
さて、「焼きそば」バージョンが出てからは、こちらにも浮気気味。さすが『セイコーマート』さん。道民のカップ焼きそば好きを良くわかっていらっしゃる。フライングしますけど、これもめちゃくちゃおいしいのですよ。
見た目はまろやかに見えるけど…「山わさび焼きそば」も実食
![[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2023/07/20230712-secomaramen04.jpg)
見た目が全く辛くなさそうなのが、山わさびの恐ろしさです。アツアツ、出来立てをすすると、はやり喉と鼻腔、目に山わさびのツーンとする辛さが直撃します。こちらも基本的には、“すすらない”ように食べ進めましょう。

時折、麺に絡むかやくのキャベツが甘み強めで最高。山わさびの爽やかさとジャンクな塩味がバツグンの相性で、ご飯にも合う味です。お好みでマヨネーズをちょい足しするのもおすすめ。
調査結果
最近はインバウンド客も増加中なので、北海道らしい土産としても食べてもらいたいですね。道外のみなさんは『セイコーマート』のオンラインショップでお取り寄せできますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
(撮影・文◎亀井亜衣子)