ジャンキーな旨さ!冷凍餃子を使った「お好み焼き餃子」

忙しい日のお助け食品の定番といえば、やっぱり冷凍餃子。こちらはそんな冷凍餃子をお好み焼き風に仕上げる「お好み焼き餃子」です。「餃子をお好み焼きにするなんて、いったいどんな味になるの?」と気になりますよね。

冷凍餃子を溶き卵と一緒に焼いたら、お好みでソース・マヨネーズ・鰹節などをトッピングするだけであっという間に出来上がり。見た目は普通のお好み焼きのようで、パッと見ただけでは餃子を使っているようには見えません。
しかし、その味は普通のお好み焼きとはちょっと違います。餃子のタネのしっかりとした味付けがソース・マヨネーズと合わさってジャンキーな味わいになり、餃子の皮のモチモチとした食感が良いアクセントに。思わずビールが飲みたくなるB級グルメとなっています。
見た目はユニーク、だけどおいしい!平野レミさん考案の「のりのりパスタ」

料理愛好家・平野レミさんがおすすめ調味料を使ったメニューでは、レミさん節全開の個性的なメニュー「のりのりパスタ」が登場。仕上げに水菜を突き刺したビジュアルは、SNSなどでも話題となっていました。
![[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2023/04/20230507-kajiyaro11.jpg)
こちらのメニュー、奇抜なビジュアルに反して意外にもかなり美味! パスタをだしパック・のりと一緒に茹でることで、だしの旨味が麺の中にギュッと濃縮され、シンプルながらも深い味わいに。仕上げのバターがパスタにコクを加え、満足感抜群な一品となっています。
調査結果
お手軽でコスパ最強なだけでなく、自分では思いつかないような、ユニークな発想も楽しめる『家事ヤロウ』のアレンジレシピ。「自炊の時間を短縮したい」という方も、「献立がマンネリ気味」という方も、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。