【New standard item 2】世界屈指の包丁職人と日本の匠が生み出した一生モノの包丁

より使いやすく進化した待望の新シリーズ
1731年にドイツで誕生したツヴィリングの歴史は、より良い包丁を追い求める歴史でもあった。そしていま、その歴史に新たな足跡が刻まれる。世界最高峰の包丁職人、ボブ・クレーマーの類稀なる技術と、刃物の町・関の職人の稀有な技の融合で生まれた新しいシリーズ「ボブ・クレーマーキュミュラス」によって。
刃の優雅なダマスカス紋様は、101層より整形されたボブ・クレーマーのオリジナル。硬度が高く、長く続く切れ味を約束する証でもある。そして本シリーズを象徴するモダンな白いハンドル。細身でフィット感が良く、軽量で取り回しも良好。さながら芸術品のような美しさだが、無論、使用してこそその実力におおいに驚かされるはずだ。
「世界一切れる」と評判のボブ・クレーマー

世界最高峰の職人と呼ばれるも手作りの希少性から入手困難だったボブ・クレーマー氏のナイフ。そんなボブ氏の監修の元、日本の職人技と融合して生まれたのが「ボブ・クレーマー」シリーズ。
●DATA
問い合わせ:0120-75-7155(土日祝除く10:00~17:00)
https://www.zwilling.com/jp/
【New standard item 3】キッチンの空間が華やぐ簡単操作で利便性抜群のデザイン家電

目にも美しいデザイン性料理の時間が楽しくなる
春の暖かな日差しの中、明るいキッチン空間で料理を楽しみたい。そんな人にぴったりなのが、ライフスタイルブランド「Re・De(リデ)」のデザイン家電だ。陶磁器のような美しい質感の電気調理鍋「Re・De Pot(リデポット)」は、手にとるだけで心が弾むデザイン性だけではなく、操作が手軽な調理機能が魅力だ。圧力、スロー、温めの3つの調理モードや無水調理のほか、オートモードを搭載し、メニュー番号を選択してボタンを押すだけで自動調節調理ができる。1.8気圧/100℃を超える高温高圧調理により、たった25分で粒立ちの良い美味しい白米・炊き込みご飯ができあがるのも、日本人にとっては嬉しい。
さらにキッチンでの生活を上品に盛り上げてくれるアイテムが、“料理が得意なケトル”をコンセプトに作られた「Re・De Ketlle(リデケトル)」だ。細く湯ぎりの良い細長いノズルは注ぎ量を調整しやすく、8段階の温度調節と30分間の保温機能付きだ。普段の営みに使いやすさと美しさを与えてくれる「Re・De(リデ)」のキッチン家電を、この新生活に取り込んでみてはいかがだろう。
サーモンのミキュイ

●DATA
問い合わせ:03-3573-0703(10:00~17:00)
https://re-de.jp/
【New standard item 4】生鮮レモン初の機能性表示食品!クエン酸で疲労感をリフレッシュ!

料理や飲み物に果汁を絞り日常生活の疲労感を軽減
「レモンで疲れが軽減する」という健康への機能が認められ、サンキストレモンが生鮮食品のレモンとして初めて、消費者庁から機能性表示食品に受理された。機能性表示食品とは、国が定めた基準に従って食品の機能が表示される食品のこと。レモンのクエン酸が疲労感軽減に機能的であるとのデータが受理され、表示が可能となったのだ。店頭に並ぶサンキストレモンに輝く「日常生活の一時的な疲労感を軽減」の文字。それはもはや“なんとなく”ではなく、はっきりとレモンの健康機能を消費者に伝えられるようになった証だ。

健康志向が高まる昨今、食品を通して体をケアする需要は高い。では、一体どのように生活にレモンを取り入れればよいのだろうか。サンキストが推奨する一日あたりのクエン酸摂取目安量は1000mg、これはレモン1個分、可食部50gの果汁に相当。もちろん生で食べても良いが、料理や飲物に果汁を絞ればより手軽に摂取できるだろう。たとえば日常的に飲む水にレモンを絞るのも良いし、炭酸で割ってみるのもおすすめ。徐々に暖かくなるいまの時期、クエン酸の機能だけではなく、レモンの爽やかな香りと酸味も、心を癒やしてくれるかもしれない。
【New standard item 5】家でコース料理の贅沢が叶う本格イタリアンの味わいに食卓がグレードアップ

イタリアンのコース料理を味わっているような満足感
家ご飯の需要が高まる昨今、作り慣れたおかずと食べ慣れた白米もいいが、たまにはレストランで食べるような華やかな料理が恋しくなる。そんな声に応えるように、家で本格イタリアンの贅沢を楽しめる日清製粉ウェルナの「青の洞窟」シリーズから出るラインナップが充実している。

定番のパスタソースだけでなく、アンティパスト(前菜)として楽しめるバーニャカウダや、プリモピアット(第一の皿)のリゾット、セコンドピアット(第二の皿)のアクアパッツァや鶏肉のカチャトーラなど、「青の洞窟」シリーズだけで本格イタリアンのコースが再現できてしまうから驚きだ。

お供にワインやシャンパンを添えた本格イタリアンが手軽に用意できれば、気分が高まること間違いない。今春の食卓では、「青の洞窟」が活躍すること請け合いだ。
【春の新商品】本格的な味わいのリゾットが登場

ぷりっとした海老が入った冷凍のサフランリゾットが登場。こだわりぬいたリゾットならではの米の食感が特徴。
【春の新商品】袋のままレンジ調理お手軽パスタソース

「青の洞窟 Piccolino(ピッコリーノ)」が袋のまま電子レンジ調理可能になり、さらに魅力的に!
●DATA