名物メニューを彩る食べ放題パクチーと絶品スープ!

「カオマンガイ」には、スープとパクチーがついてきます。パクチーはちょっとだけではなくて、カップ一杯に盛られてきます。そして、何とおかわり自由。パクチーを山盛りにかけて贅沢食いができるうれしさ。パクチー好きにはたまりません!

「カオマンガイ」には鶏のスープが付いてきますが、+50円で骨入りスープに変更が可能。これはぜひ、プラスして欲しい品。お皿いっぱいに肉がついた鶏骨が溢れんばかりに盛られています。ちょっとのプラスで、かなりの贅沢気分が味わえます。
メインにも劣らない!サイドメニューと人気上昇中のテイクアウトにも注目

メインは1品ですが、2つのサイドメニューにも注目。サイドメニューの「パクチーサラダ」は、具材の上にトッピングされた海苔以外は全部パクチーという潔さ。ごま油の醤油ベースのドレッシングでいただきます。思いっきりパクチーを堪能できます。
さらに、期間限定で「グリーンカレー」も登場。こちらはオリジナルメニューで、辛さは抑えめなので、日本人の口によく合う、マイルドな仕上がりです。

テイクアウトも人気。お店の売り上げの40%はお持ち帰りなんだとか。冷めても硬くならずふっくら。持ち帰っても美味しく食べられるお弁当です。
タイの「ピンクのカオマンガイ」も行ったことがある筆者には、懐かしくうれしいお店。日本に上陸した数年前から行きたいと思っていたお店です。タイの味とどう違うかなと考えてみたけど、こちらのお店の方がだいぶ上品で丁寧な味です。むしろこっちの方が美味しいんじゃないか。ピリ辛のソースと、やわらかい鶏肉、ニンニクが香るごはんが美味しくて、あっという間に完食しました。
注文して2分で提供される「カオマンガイ」。サクッと食べられるのも魅力のひとつです。丸ごと鶏を調理するなんて家ではなかなかできないから、やっぱり専門店で食べたい料理。ひとりでも入りやすく、気軽に美味しい「カオマンガイ」が食べられます。
●著者プロフィール
矢巻美穂(やまき・みほ)
国内外の旅行雑誌を中心に活動するカメラマンで、撮影から執筆・編集作業まで行う。単著としてネパール、台湾、ウズベキスタン、韓国などのフォトガイドブックを執筆。近著は『はじめて旅するウラジオストク』(辰巳出版)。また、YouTubeで「旅ちゃんねる MinMin Tour」をオープン。これまで取材に行って、本当に美味しかった店や行ってよかった人気スポットを紹介。