海なし県なのに海鮮旨過ぎでしょ! 桶川『そうま水産』の「悪魔の漁師丼 最凶盛」

名前は怖すぎですが見た目は超華やかな海鮮丼! 取材日の中身は、魚はブリ、サーモン、タイ、マグロの刺身、トップにネギトロといくら。そしてご飯ゾーンに行くと、天かす、長ネギ、刻みノリが混ぜてあります。
特製出汁醤油で味を決めてあるので、醤油をかけなくてOK。“悪魔の”感がスゴイ、病みつきになる美味しさの丼です。器の直径は16cm、高さは18cm。重さは1118g(器の重さを除く)。さらに、あら汁とお新香はセルフサービスでお代わり自由と贅沢すぎる一品です。最寄駅ってどこ? という場所ながら、ランチタイムには行列ができる人気店です。
●SHOP INFO
店名:埼玉漁港の海鮮食堂 そうま水産
住:埼玉県比企郡川島町表433-1
TEL:049-297-0276
営:11:00~21:30(L.O.21:00)※ランチ~L.O.17:00
休:大晦日と元旦
・・・・・・・
埼玉県内の大盛り巡りは、基本車移動。電車&バス移動の場合は、事前に調べてから行くのがオススメです。スケールも重さもド迫力の埼玉の大盛りは、たとえ遠くても行く価値あり! 美味しくてリーズナブルな山盛りに出会えますよ。
(撮影◎小嶋裕、宮川朋久 取材・文◎石澤理香子)
※価格は消費税アップにより変更している場合があります。