ラーメン一筋50年のベテランの味だった

実は、こちらのラーメンを作っている店長・和田さんは、この道50年のベテランでした。長年、岡山県でラーメン作りをしてきたと言います。それで合点がいきました。岡山県といえば、豚骨醤油スープの岡山ラーメンや、鶏ガラ醤油スープの笹岡ラーメンなど、地域に根付いた昔ながらのラーメンが多く、いずれもあっさりしつつ深いコクがあるのが特徴。
和田さんが作るラーメンは、その岡山のラーメンの伝統を守る味だったんです。
「ラーメンを食べると、なんとなく、栄養バランスが悪いものを食べた罪悪感を覚えがちですよね。だから、うちでは毎日食べても“体にいいことをしている”と思えるラーメンを作りたいというのが一番のコンセプトでした」と言います。
スープにくどさがなく、旨みはしっかりとある。そんな味の土台をつくり、そこに女性の視点をプラスして、野菜を組み合わせたり、全粒粉やタピオカ入りの麺を使って栄養面にもこだわったそう。

「女性が入りやすいラーメン店というのも非常に大事なコンセプトで、空間デザインなどにもこだわりました。でもオープンしてみると女性だけではなく、男性のお客様もたくさんいらしてくれていて嬉しいですね」
ちなみに麺の量はラーメン150g、つけめん220gで、大食いではない筆者たちもでもペロリと食べられました。あっさりしているので「もう少し食べられるかも」と思うくらい。
そういう場合は、「かえ玉」の注文がオススメ。こちらのかえ玉は、残ったスープに入れる一般的なものとは違い、“味つけめん”にトッピングが載っていて、“油めん”のように和えるタイプです。しかも「エビとアボガド」「イベリコ豚」「ずわいガニ」各450円という豪華なトッピング。こんな新しいスタイルも楽しめちゃうのもこちらならでは。
おしゃれなだけでなく、古き良き味をしっかりと守り、新しいチャレンジもしている新店『案山子』。まだオープンしたてですが、おそらく行列必至。急いで食べに行くのがオススメです!
(撮影・文◎土原亜子)
●SHOP INFO

店名:案山子(かかし)
住:東京都台東区上野6-2-11
TEL:03-5826-4066
営:11:00~22:30(L.O)
休:なし