【恵比寿の話題スポット】チャイ専門店『uRn. chAi&TeA』で心ほぐれるスパイスティータイム

【恵比寿の話題スポット】チャイ専門店『uRn. chAi&TeA』で心ほぐれるスパイスティータイム
食楽web

●朝の時間、午後のつかの間の休息、夜のお休み前に。皆さんはどんなお茶を選びますか? 香りと味わいで気分を変える「スイッチ」に出会える、恵比寿のチャイ専門店『uRn.chAi&TeA(アーン チャイアンドティー)』に行ってきました。

 みなさんはどんな時にお茶を飲みますか?
 のどを潤すだけでなく、お茶は時に「気分を切り替えるスイッチ」にもなってくれます。普段は緑茶や薬草茶、小豆茶なども愛飲している筆者ですが、最近、心を掴まれているのが「チャイ」。恵比寿で出会ったとっておきのお店を紹介しますね。

スパイスの香りが心地よい、チャイ専門店『uRn. chAi&TeA』

 JR恵比寿駅東口から歩いて数分、路地裏にあるチャイ専門店『uRn. chAi&TeA』。ガラス張りの扉の向こうには、ナチュラルウッドとコンクリートが調和したスタイリッシュで落ち着いた空間が広がっています。

 扉を開けた瞬間、ふわりと立ちのぼるスパイスの香り。まるで異国に旅しているような気分になります。カウンター越しに丁寧に淹れられるチャイの湯気を眺めながら、早くも心がほどけていくのを感じます。

「オリジナルチャイ」650円。ミルクは「オーツミルク」などにカスタマイズも
「オリジナルチャイ」650円。ミルクは「オーツミルク」などにカスタマイズも

 茶葉はアッサムやウバをメインに、シナモン、カルダモン、コリアンダーシード、クローブ、ジンジャー、ブラックペッパーなどを独自にブレンド。ひとくち飲むと、甘くてミルキーな中に、キリッとスパイシーな余韻が残ります。

 この日は、店員さんに「飲み心地が軽やかで人気ですよ」と教えてもらい、+100円で「オーツミルク」にカスタマイズしたのですが、大アタリでした。チャイ本来の濃厚さはしっかりあるのに、後味はさっぱりしていて飲みやすく、朝の体にもすっと入っていきます。

 友人はアーモンドミルクに変更していて、こちらはより香ばしさが際立つ味わいでした。お互いのチャイをシェアしながら、「これはハマるね」とうなずき合いました。

おみやげのチャイを自宅でも楽しむ

お持ち帰りできるチャイの種類も豊富!
お持ち帰りできるチャイの種類も豊富!

 チャイと一緒に楽しむ焼き菓子や茶葉などおみやげ選びも楽しく、粉末タイプのチャイを自分用に買って帰りました。おうちのキッチンでチャイを淹れる時間が、まるで自分へのご褒美タイムに変わるから不思議です。

 甘くて、やさしくて、でもピリッと芯のある味わいが、今の自分にぴったりとフィットするような気がしています。(編集M)

●SHOP INFO
uRn. chAi&TeA EBISU
住:東京都渋谷区恵比寿1-22-23 ヴェラハイツ恵比寿1F
営:8:00~20:00
休:なし
https://urn-jp.com
※午後イチまではペット同伴可能な席あり