とろとろ牛すじの絶品フォー

入店後にわかったのですが、この『フォーヴァビアホイ』、夜はベトナム料理を出す居酒屋、昼はフォーやバインミーといったベトナムの軽食ランチを出すお店。アジアの香り野菜以外はすべて国産の新鮮な素材にこだわっているそうです。
筆者が訪れたのは、ランチタイム(14時まで)の終了時刻ギリギリ。前述したように偶然このお店を見かけて吸い込まれただけでお腹もいっぱいだったのですが、行きがかり上、この日2度目のランチを食べることに。

ランチメニューに並ぶのは、フォー(650円)やバインミー(550円)という軽食メニュー。この中でとくに惹かれたのが、「牛すじのフォー」でした。鶏肉や牛肉のフォーは食べたことがありますが、“牛すじ”は未体験だったからです。さらに、せっかく来たのだからお腹いっぱいでもいろいろ味わっておきたいという貧乏性が発動し、これにランチセット+250円(生春巻きとソフトドリンク)を付けて注文しました。

まず生春巻きから。ギッチギチに巻かれた“圧縮タイプ”です。サニーレタス、パクチー春雨とエビをライスペーパーにぎゅうぎゅうに巻かれているので、噛んだ瞬間、野菜のみずみずしいシャキシャキ感が一気に伝わり、実に心地いい。店によってはゆるく巻かれた生春巻きを出すところもありますが、やはり圧縮タイプのほうが断然おいしいと思います。
![ぎゅうぎゅうに具材が詰まった生春巻き[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2024/11/20241117-biahoi07.jpg)
続いて、「牛すじのフォー」を食べてみます。まず、主役の牛すじを食べてみると、柔らかくプルプルしていて旨味がじゅわ〜っと口に広がります。牛すじというと甘辛く煮込んだものをイメージしがちですが、そういうタイプではなく、脂が落ちるまで煮込まれた、さっぱりした味わい。

スープは塩味抑えめながら旨みが強くて後をひきます。牛すじの旨味が溶け込んでいるので、肉のエキスが強い。これがフォー(ライスヌードル)とよく絡みます。そして刻々と麺に旨味が染み込んでいくのがまたイイ。
あまりにも美味しいので、ベトナムのバゲットサンド「バインミー」(550円)も追加で頼んでみることに。食べ切れなければテイクアウトしようという魂胆だったのですが……

登場したバインミー、太さはさほどでもありませんが、長さは20cmはゆうにあるでしょう。まず、バゲットをかじってみると、ふかふかでサクサク。これは本格的。昔ホーチミンで食べたものと同じです。中にはパクチー、玉ねぎ、大根とニンジンのなます、そして甘辛い味付けの牛肉。
半分持って帰ろうと思っていたのですが、あまりに美味しくてバインミーも完食……。座ったのがテラス席で心地よい風を感じながら食べたこともあって、少し旅気分も味わえて、最高のランチタイム(2度目)でした。今度は夜の居酒屋タイムにも伺ってみたいと思います。
(撮影・文◎土原亜子)