
●食で地域を元気にする「おいしいローカル部」が見つけたお取り寄せの逸品。今回はオホーツク産小麦にこだわる北海道『津村製麺所』の「生ひやむぎ」をご紹介します。
北海道は全国収穫量の約7割を占める小麦の産地です。そのうちの約3分の1を占めているのがオホーツク地域というのをご存じでしょうか? オホーツクは、小麦栽培に適した気候と土壌のため、高品質な小麦が生産されることで注目を集めています。

北見市にある『津村製麺所』では、そのオホーツク産小麦にこだわった、さまざまな麺を製造しています。昭和24年の創業から代々受け継がれ、現在は四代目。地元の人たちに愛され続けている老舗製製麺所です。
『津村製麺所』の看板商品「生ひやむぎ」

なかでもオススメなのは、オホーツク産小麦「きたほなみ」を100%使った看板商品の「生ひやむぎ」。材料は小麦・塩・水のみ。シンプルだからこそ、素材にこだわり、機械だけに頼らない“まごころ”を込めた手作業にこだわって作られています。
そのこだわりと愛情がたっぷりとつまった「生ひやむぎ」は、見た目が艶やかで、小麦の風味を感じる澄んだ味がします。そして驚くのがその食感! ツルッとした喉越しに、弾力のあるモチモチ感。ひやむぎがこんなにもコシがあるものだと、この生ひやむぎを食べて初めて知りました。それ以来、“地元でおいしいもの”と聞かれたときに必ずオススメしている逸品です。
生ひやむぎ専門店では玉ねぎの天ぷらタワー付き「北見玉ねぎのてっぺんひやむぎ」も
生ひやむぎはお取り寄せもできますが、工場に併設する生ひやむぎ専門店「TumuLab(ツムラボ)」で味わい、購入することもできます。

こちらでぜひ食べていただきたいのが、北見産玉ねぎの天ぷらがタワーのように積み上げられた「北見玉ねぎのてっぺんひやむぎ」です。
北見市は玉ねぎの生産量が日本一。肉厚で火を通すと甘みが増すという特徴があります。その特徴を生かした玉ねぎの天ぷら「たま天」は、生ひやむぎとの相性も抜群。出汁の効いためんつゆに付けても良し、塩を振ってサッパリ食べるも良し、トッピングとして付いてくるチリソースをつけて食べるのもオススメです。
その他にも、生ひやむぎのおいしさを存分に楽しめるメニューがいろいろ揃っており、連日、地域内外から多くのお客さんが訪れます。
生ラーメンもファンが多い一品
![「生ラーメン(北海道熟成みそ)」と「ライダー麺」 [食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2025/07/20250720-namahiyamugi05.jpg)
オンラインショップでは、生ひやむぎの他にも、うどんやそば、ラーメンなど、生麺から乾麺までさまざまな種類が揃っています。とくにラーメンは、コシのある本格的な味が家でも楽しめるので、ファンが多い商品です。四代目のバイク好きがこうじて作られた「ライダー麺(乾麺)」は、個性あふれるパッケージにオリジナルのステッカー付きで、全国のライダーたちにも人気の商品。こちらは、店舗前の自動販売機でも購入ができますよ。
感動食感の「生ひやむぎ」をはじめ、津村製麺所の麺たちをぜひ一度、ご賞味あれ!
(撮影・文◎佐藤圭子)
●著者プロフィール
佐藤圭子
フードアナリスト4級・北海道観光マスター。“おいしい”があれば人生幸福。食べることが大好きな北海道オホーツク在住、生粋の道産子。地元オホーツクを中心に北海道の魅力を食を通じて発信していきます。
●SHOP INFO
津村製麺所/株式会社ツムラ
住:北海道北見市豊地26番地26
TEL:0157-36-3181(受付時間:平日9:00〜17:00)
https://tsumura-seimen.co.jp/