「お好み焼き餃子」の作り方
冷凍餃子といえば、包む手間もなく、フライパンに並べて焼くだけで簡単にできあがる手軽さが魅力。今回はその中でも、油・水なしで調理できる『味の素』の「ギョーザ」を使ってみました。もちろんほかの冷凍餃子でも作れますが、油や水が必要と表記されている商品の使う際には、適宜レシピに追加してみてください。

たった10分足らずで完成! 気になる味は?
![[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2023/03/20230318-okonomigyouza06.jpg)
餃子を冷凍庫から取り出してから、なんと10分もかからずに完成。包丁も使わず、短時間で超手軽に出来上がるので、忙しい日のお助けメニューにぴったりです。
気になる味はというと、予想以上に餃子のタネがお好み焼きソースと相性抜群! ソースとマヨネーズのジャンクな味と、餃子のにんにく風味が口の中で合わさって、なんとも美味。餃子の皮のモチモチ食感もアクセントになっています。間違いなくビールにも合うので、お酒のアテにもおすすめですよ。
(撮影・文◎藤間紗花)