『太郎』の「パンダお花見弁当」

開いた瞬間思わず、笑顔になりそうな可愛いお弁当。二色のパンダはそれぞれ、深川めしと白飯。出汁巻き卵の中には小松菜、紅ショウガ、きんぴらを挟み、お弁当全体の彩りを添えています。ほどよいご飯の量で女性にも食べやすいはず。
『アルサスローレン』の「お花見パンダBOX」

山崎製パン直営のブランドで、松坂屋上野店で人気のアルサスローレンからも一品。お花見に合うピンク色のうずまき苺クリームパンに、ぷっくりと愛らしいパンダパンも。甘い系から惣菜系パンまで色々楽しめるパンBOXです。
『赤坂飯店』の「中華 お花見弁当」

ボリュームを求める方にはこちらのお弁当がおすすめです。注目のパンダはご飯とお饅頭に。唐揚げなどの惣菜もたっぷり入っているので、シェアできるのもお花見でのうれしいポイント。
『古市庵』の「寿司詰合せ 春の舞」

全国各地に店舗を構える有名店『古市庵』は、定番の寿司詰合せを春らしくアレンジ。筍、桜といった春食材を始め、10種類20貫の押し寿司が入っています。かまぼこで作られた桜吹雪で、さらに春らしい気分に。
『北辰鮨』の「桜 ミルフィーユSUSHI」

仙台の人気寿司店『北辰鮨』は、贅沢に20種類の具材を重ねたミルフィーユ寿司を販売。どこから食べても具沢山で、上にかかった金箔が新鮮な海鮮をさらにキラキラと引き立てます。
『美濃吉』の「桜歌弁当」

きれいに仕切られたお重の中には、色鮮やかな旬の食材がたっぷり。春らしい食材が盛られたちらし寿司からスイーツまでバランスよく楽しめるお弁当です。お弁当らしく色々と食べたい、そんな方におすすめです。
・・・・・・・
かわいらしさ、バランスの良さなどどれも魅力的なお花見弁当の数々。お花見を盛り上げる大事なポイントになるお弁当選びも併せて、ぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。
●DATA