
本格的な夏がもう間近に迫っています。今年も暑さを乗り切る準備はできていますか?「GINZA SIX」では、涼しげなひんやりメニューはもちろん、スタミナ抜群の激辛グルメ、夏の旬フルーツを贅沢に使用したデザートまで、GINZA SIXだけの限定メニューが揃っています。ここでは、その中でも特におすすめの9品をご紹介します。
『JASMINE 和心漢菜』の「ふかひれと鮑入り 贅沢海鮮冷麺セット」

日本の四季や旬の食材など和の心を取り入れた本格中華料理が人気の『JASMINE』からは、海鮮の旨みを涼と共に味わえる海鮮冷麺メニューが登場します。色鮮やかな翡翠麺とトマト・パプリカを練り込んだ2種の麺に、特製の柚子醤油ダレでさっぱり仕上げた一品。お好みで桜エビのゴマダレで味の変化を出してもお楽しみいただけます。ふかひれと鮑のトッピングが贅沢な、大人な一皿をぜひお試しあれ。
『銀座大食堂 MINT MOON』の「黒毛和牛と黒豚の黒麻婆豆腐飯」

暑い夏はやっぱり辛い物がお似合い、ということで、シビレ系「黒麻婆豆腐」はいかがでしょうか。四川の青山椒オイルと雲南の青山椒で香りとシビレを、そして四川香辛料で旨みと辛さを引き出した究極の一品です。黒毛和牛や黒豚のコクが、一口食べればやみつきになること間違いなし!
『Ironbark Grill & Bar』の「夏野菜のパフェ」

野菜をおしゃれに摂りたい時におすすめなのがこちら。太陽の恵みをたっぷり浴びたカラフルな夏野菜たちを、パフェのように盛り付けたインスタ映えもする一品です。ビーツのムース、レモンヨーグルト、トマトコンソメのジュレ、ズッキーニチップなど、一口食べると野菜の旨みが口いっぱいに広がる夏限定の野菜パフェとなっています。
『中村藤吉本店』の「夏の茶ごろも」

安政元年創業の老舗で本格的なお茶を味わえるとして有名な『中村藤吉本店』からは、夏の風物詩でもある和のふわふわかき氷がお目見え。自家製のなめらかな抹茶あんと注文ごとに手作りするプルプルな吉野本葛を、雪のようにふわふわなかき氷で飾った極上の一品です。さらに、上から抹茶蜜をかけると、より味わい深く。抹茶好きにおすすめです。
『THE GRAND GINZA』の「食べるシャンパンデザート」

1日限定15食のひんやりスイーツがこちら。シャンパンのジュレに旬の夏フルーツとシャンパンのかき氷をトッピングし、仕上げにマグナムボトルを目の前で注いでくれる贅沢な一杯です。シャンパンはキレのあるコクが特徴のモエ・ド・シャンドンを使用し、夏の暑さも忘れてくれる優しい飲み口がたまりません。
『ワインショップ・エノテカ』の「グラス・ピレ」

上品なワインを専門に扱うエノテカからは、見た目も美しいワインベースの大人なかき氷が登場。シャリシャリ食感のかき氷と、シロップにワインを使用した一品で、ワインの新しい味わい方を楽しめるかき氷スイーツです。ワインが苦手な人でも食べやすい3種類のラインナップを楽しめます。
『パティスリー パブロフ』の「ローブ ド エテ」

人気パウンドケーキ専門店の『パティスリー パブロフ』からは、まるで花開くドレスのようにキュートなケーキが登場します。ビワの花から採れる貴重な「ビワ蜜」とすっきりとした酸味の有機レモンを合わせたパウンドケーキに、カラフルな夏のフルーツをトッピング。メロンのスライスでフルーツを一つひとつ包み、アートのようなケーキとなっています。
『パティスリー銀座千疋屋』の「夏のひんやりフルーツポンチ」

夏だからこそ、美味しいフルーツを堪能したい。そんなあなたにおすすめなのが、『パティスリー銀座千疋屋』のフルーツポンチ。スイカの皮をかごに見立て、中には旬のフルーツをたっぷり詰め込んだ鮮やかな一品です。はじめはそのまま一口、お好みでオレンジリキュールをかけて、大人だけが楽しめるフルーツポンチを楽しんでください。
『くろぎ茶々』の「蕨もち」

日本料理の『くろぎ』とお茶の名店『福寿園』がコラボレーションした『くろぎ茶々』。こちらからは、丁寧に仕上げた本格的な「蕨もち」が登場します。10kgの蕨の根からわずか70gほどしか取れない「蕨粉」を贅沢に使用。出来立ての香りとなめらかな舌触りは別格です。お好みで宇治抹茶が入ったうぐいすきな粉や黒蜜をかけていただきます。
「GINZA SIX」で出会う、この時期だけの限定メニューをぜひ堪能してみてください。
●DATA
GINZA SIX
期間:店舗により異なる
時間:ショップ・カフェ 10:30~20:30、レストラン 11:00~23:00
会場:GINZA SIX(東京都中央区銀座6丁目10-1)
https://ginza6.tokyo/