
5月17日の今日は、「お茶漬けの日」だというのをご存知でしたか?
「お茶づけ海苔」でおなじみの『永谷園』のルーツである煎茶の製法を発明した永谷宗七郎(宗円)の命日が5月17日、ということに由来して2012年に制定されたんです。この記念日を、もっと身近に感じてもらうため『ローソンストア100』と『永谷園』がコラボしたお茶づけ商品を使ったお弁当やおにぎり、パスタなど全6種類の弁当を販売しています。
和風幕の内弁当(お茶づけ海苔使用324円)

定番の「お茶づけ海苔」を味わい尽くせるのが、こちらの「和風幕の内弁当」です。「お茶づけ海苔」を使った炊き込みご飯と人参とごぼうの炒め煮、お茶づけ海苔風味の和風あんがかかった煮物、和風照焼チキンと具だくさん。シンプルで滋味深い「お茶づけ海苔」の実力を活かした弁当です。
・・・・・・・
おにぎりセット(お茶づけ海苔使用216円)

おにぎりに「お茶づけ海苔」味を混ぜ込み、カリカリ梅や鮭フレークをトッピングした食感の楽しい商品です。「のり入ちくわ天」と「お茶づけ風焼きそば」入りで、ボリュームもあります。
・・・・・・・
お茶づけ海苔使用和風パスタ(216円)

「お茶づけ海苔」特有の、あの抹茶の風味と、プチプチのあられがアクセントになったパスタです。ローソンファーム茨城産ぶなしめじと合わせて、味に奥行きも感じられます。
・・・・・・・
お茶づけ天丼(324円)

3種類のてんぷらの上に、「お茶づけ海苔」に仕立てた“和風あん”がかかった天丼は、電子レンジで温めるとお茶漬けになる仕様。食べ応えも満点です。
・・・・・・・
お茶づけ風もち麦スープ(216円)

もち麦でいただくお茶づけ風のスープは、ヘルシーで女性にもおすすめ。豆類もふんだんに入っているので、これ一杯でお腹も満たされる食べるスープです。
・・・・・・・
鮭茶づけ風おにぎり(108円)

こちらも人気商品「さけ茶づけ」の味わいを再現したおにぎり。シンプルですが、さすがの風味の良さで、食も進みます。
・・・・・・・
抹茶、塩などの調味料に、あられと海苔を加えて作られるシンプルな「お茶づけ海苔」。こういう食べ方も、アリ! と新しい魅力を発見できる商品を、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
●DATA