味噌ラーメンにジンギスカンも!池袋に北海道の絶品グルメが集結。食べておくべき6品

『幸寿司』の「選べるにぎり 幸せの小箱」

『幸寿司』の「選べるにぎり 幸せの小箱」3貫 972円~
『幸寿司』の「選べるにぎり 幸せの小箱」3貫 972円~

『幸寿司』の「選べるにぎり 幸せの小箱」は、会場で職人さんが握ったお寿司の中から好きなネタを選んで、オリジナルの一折を作ってくれる嬉しいお寿司セット。ウニやイクラ、ホタテ、マグロ、エビなど、ネタはどれも新鮮で上質なものばかり。2025年のスタートを美味しいお寿司とともに決めてみては?

『札幌豊平館厨房』の「昆布熟成 十勝和牛チャンピオンロースステーキ弁当」

『札幌豊平館厨房』の「昆布熟成 十勝和牛チャンピオンロースステーキ弁当」3780円
『札幌豊平館厨房』の「昆布熟成 十勝和牛チャンピオンロースステーキ弁当」3780円

『札幌豊平館厨房』が販売する「昆布熟成 十勝和牛チャンピオンロースステーキ弁当」は、「第40回十勝和牛枝肉共励会」で最優秀賞を受賞した”十勝和牛のロース肉”を使用。驚くほどの柔らかさとたっぷりの旨味を備えた牛肉は、いつまでも口の中に留まっていてほしいと願わずにいられない美味しさ! 年に一度しか味わうことのできない逸品、味わう価値は大いにアリです。

『寿司料理 谷ふじ』の「宝来小町」

『寿司料理 谷ふじ』の「宝来小町」2484円
『寿司料理 谷ふじ』の「宝来小町」2484円

『寿司料理 谷ふじ』の海鮮弁当「宝来小町」は、津軽海峡産の本マグロをメインに函館産のイカやヒラメ、ズワイガニ、イクラを箱一杯に敷き詰めています。旬を迎えた北海道の海の幸を目一杯味わうことができる豪華なお弁当は、自分へのご褒美はもちろん、家で待つ家族へのお土産にも最適となりそうな逸品です。

『掛村』の「十勝産豚食べ比べ弁当」

『掛村』の「十勝産豚食べ比べ弁当」2268円
『掛村』の「十勝産豚食べ比べ弁当」2268円

『掛村』の「十勝産豚食べ比べ弁当」は、十勝産豚肉のバラ&ロースを焼肉とジンギスカン、挽き肉をハンバーグをご飯に乗せたボリューミーな一杯。付け合わせの野菜に北海道産のじゃがいもと長いもなどを使用し、北海道の大地が育んだ食材を網羅して仕上げられています。

『札幌らーめん輝風』の「スペシャルトッピング元祖味噌らーめん」

『札幌らーめん輝風』の「スペシャルトッピング元祖味噌らーめん」1430円(イートイン)
『札幌らーめん輝風』の「スペシャルトッピング元祖味噌らーめん」1430円(イートイン)

 冬シーズンは美味しさマシマシの札幌味噌ラーメン。『札幌らーめん輝風』の自慢の一杯「スペシャルトッピング元祖味噌らーめん」は、自家製チャーシューと低温調理したレアチャーシューをメインに、味玉、コーン、のり、メンマをトッピングした豪華仕様。コシの強い中太麺に濃厚アツアツな味噌スープがよく絡み、薬味のおろし生姜が風味をプラス。お腹いっぱい、心もカラダも芯から温まる、最高の一食を楽しめます。

『円山牛乳販売店』の「ポンポンプリンパフェ」&「別海町Wソフトクリームの白いパフェ」

『円山牛乳販売店』の左「ポンポンプリンパフェ」1100円/右「別海町Wソフトクリームの白いパフェ」1401円(共にイートイン)
『円山牛乳販売店』の左「ポンポンプリンパフェ」1100円/右「別海町Wソフトクリームの白いパフェ」1401円(共にイートイン)

 北海道産のフレッシュなミルクを使ったアイスクリームは、食前食後を問わず北海道物産展では絶対に食べておきたいところ。『円山牛乳販売店』のメニュー「ポンポンプリンパフェ」と「別海町Wソフトクリームの白いパフェ」は、どちらも北海道産の素材のみを使って作り上げるアイスパフェ。コク深くて濃密な味わい、優しい甘さのアイスクリームを思いっ切り堪能することができますよ。

まとめ

 会場では今回紹介したメニューの他にも肉、海鮮、野菜、ベーカリー、お酒など、北海道の名品が目白押し。各ブースをくまなく“ぐるめぐり”して、北海道グルメを堪能してみてはいかがでしょうか。

●DATA
ぐるめぐり 冬の大北海道展
期間:2025年1月9日(木)~1月26日(日)
場所:東武百貨店 池袋本店 8F催事場
営:10:00~19:00(お食事処・イートインは閉場30分前LO)
https://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/