全国アンケートでわかった好きなおせちランキング。3位は「あわび」、2位は「栗きんとん」、1位は?

栄えある第1位は? 万人が納得の定番オブ定番でした!!

 おせち料理ランキングの栄えある第1位に輝いたのは……“海の宝石”こと「数の子」でした! ニシンの卵巣を塩漬けにした縁起物で、沢山の魚卵でできているところから子宝や子孫繁栄を願う意味が込められています。

 その歴史はかなり古く、今から450年前の室町時代に第13代将軍・足利義輝に献上されたという記録も。プチプチ&コリコリの食感と独特の旨味&塩気は唯一無二の味わい。おせち料理だけでなく、結納の引き出物として使われることも多い高級品です。

[食楽web]
[食楽web]

 残念ながらランクインはならなかったものの、「なます」や「タコの酢の物」、「昆布巻き」や「煮しめ」「イクラ・筋子」といった定番の品は、おせちの重にぜひ忘れずに加えてほしいところ。

 また近年は「フォアグラ」「キャビア」といった高級な洋のものも定番になりつつあり、数年後にはランク入りする品がガラッと変わる可能性も。年に一度、お正月のお楽しみである「おせち料理」。ぜひじっくり味わって、美味しく縁起良く新年を迎えましょう。