冷んやり美味しい。東京駅・大丸東京店で買える季節限定・最旬スイーツ3店

『マールブランシュ』のお茶にこだわった逸品スイーツ

『マールブランシュ』の「お濃茶パンナコッタ」3個入1450円
『マールブランシュ』の「お濃茶パンナコッタ」3個入1450円

 京都市内に13店舗、関西国際空港・成田空港・羽田空港に販売ブースを展開している人気洋菓子店『MALEBRANCHE(マールブランシュ)』の限定スイーツは、「お濃茶パンナコッタ」と「お濃茶フォンダンショコラ『ミルク生茶の菓』」、「お濃茶デセール仕立て『夏茶の菓』」の3品。

「お濃茶フォンダンショコラ『ミルク生茶の菓』」5個入1512円
「お濃茶フォンダンショコラ『ミルク生茶の菓』」5個入1512円

「お濃茶パンナコッタ」は、柔らかな舌触りのミルクパンナコッタに石臼碾きの京都産宇治抹茶一番茶を100%使用した「お濃茶蜜」をかけていただく、和洋折衷の上品なスイーツ。「ミルク生茶の菓」はお店の人気スイーツ「お濃茶フォンダンショコラ『生茶の菓』」のミルク感を強めた一品で、お濃茶ラテのようなコクと深みのある味わいに。

「お濃茶デセール仕立て『夏茶の菓』」3個入2450円
「お濃茶デセール仕立て『夏茶の菓』」3個入2450円

「お濃茶デセール仕立て『夏茶の菓』」は、京都産宇治白川の石臼碾き一番茶を使用した”お濃茶パンナコッタ”。プルンとしたパンナコッタの優しい食感と甘さに濃密なお茶の味わいが加わり、夏らしい爽やかな美味しさを楽しめる一品に仕上げられています。

『ベルツ』のバスクチーズケーキ

『ベルツ』の「バスクチーズケーキ」Small 750円、Medium 2800円
『ベルツ』の「バスクチーズケーキ」Small 750円、Medium 2800円

 東京渋谷区・広尾2丁目にお店を構えるバスクチーズケーキ専門店『BELTZ(ベルツ)』からは、看板スイーツにして唯一の販売メニューでもある「バスクチーズケーキ」を販売。サイズは約6cmと約12cmの2種類で、ふわっとした食感と控え目な甘さ、濃厚でクリーミーなチーズの極上な味わいを楽しめます。

[食楽web]
[食楽web]

 デザートとしてはもちろんのこと、黒胡椒や岩塩をかけてアルコール類と一緒に楽しむのもアリ。ひとさじをじっくりと味わいたい”大人のチーズケーキ”です。

気鋭のスイーツブランド『カカオシック』の人気スイーツ3品

『カカオシック』の「フォンダンレモン4個セット」1458円
『カカオシック』の「フォンダンレモン4個セット」1458円

 チョコレート専門ブランド『cacaosic(カカオシック)』の最旬スイーツは3品。

「フォンダンレモン」はしっとりとしたレモンケーキ生地にホワイトチョコを入れて焼き上げた一品。また、「カカオシック ピスタチオ」「カカオシック ストロベリー」は、ピスタチオペーストを練り込んだミルクチョコレートとストロベリーフレーバーのチョコレートを焼き菓子のラングドシャでサンドしたスイーツ。

「カカオシック ピスタチオ×ストロベリー6個セット」2579円(※写真はストロベリー)
「カカオシック ピスタチオ×ストロベリー6個セット」2579円(※写真はストロベリー)

「カカオシック」は両フレーバーを3個ずつパッケージした「6個セット」の他、各2個ずつの「4個セット」、各4個ずつの「8個セット」なども用意されています。

まとめ

 各スイーツとも持ち帰った後はひとまず冷蔵庫に入れてしっかり冷やしてからいただくのがベスト。夏の暑さを忘れる極上テイストを、存分に楽しんでみては?

●DATA
大丸東京店 最旬スイーツ
期間:2024年6月19日(水)~7月2日(火)
場所:大丸東京店1階・地階「ほっぺタウン」