
●昨年好評だった宮崎焼酎の魅力を発信する『MIYAZAKI SHOCHU FESTIVAL2023 in 東京』が今年も開催。その見どころとは?
宮崎県主催の宮崎焼酎と焼酎カクテルの祭典『MIYAZAKI SHOCHU FESTIVAL2023 in 東京』が2023年3月18日(土)、東京・天王洲「B&Cホール」にて開催されます。
宮崎県には言わずと知れた本格焼酎のブランドが多数存在しています。出荷量は8年連続、日本一。昨年のイベントでは感染症対策の影響で、全国各地のバーでコラボカクテルが飲めるというフェアを開催しましたが、今年は21の蔵元が一堂に会する夢のような祭典が実現します。

「宮崎ノンジョルノ」として参加する蔵元は、「黒霧島」でおなじみの『霧島酒造』を始め、それぞれにファンが多い個性的な蔵ばかり。およそ100種類以上の焼酎が揃い、この規模で試飲できるチャンスはなかなかありません。さらに、この日だけのスペシャルボトルもお目見えするなど、蒸留酒ファン垂涎のイベントなのです。

このイベントのキーパーソンは、ミクソロジーの第一人者であり、「宮崎SHOCHU Mix Up」のプロデューサー・南雲主于三(なぐも しゅうぞう)さん。イベント中は13時~15時、16時~18時の2部制で、南雲さんが監修する焼酎カクテルを14名のトップバーテンダーが形にし、至高の一杯を提供します。

入場は無料ですが、試飲やフードを購入する際に専用のバウチャーが必要。前売りチケットでは、税込6000円で焼酎試飲フリーパスと、「SHOCHU Mix Up」エリアなどで使えるカクテル&フードコイン6枚が付いたお得なチケットを購入できます。
12時50分からは、宮崎焼酎スペシャルトークも随時開催。発酵デザイナーの小倉ヒラクさんによる「誰でもわかる“麹”の話」、焼酎と発酵、料理とのペアリングなど、トレンド感満載のテーマで専門家によるトークが繰り広げられます。こちらは無料で参加できますので、この機会に本格焼酎について学びを深めてみませんか?
1日を通して、宮崎本格焼酎の魅力にどっぷりつかれる国内唯一のイベントです。蒸留酒ファンは要チェック!
調査結果
![[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2023/03/20230315-miyazakisyocyu05.jpg)
『MIYAZAKI SHOCHU FESTIVAL2023 in 東京』は、21蔵元の100種類以上の焼酎を試飲可能。焼酎カクテルは新たな焼酎の魅力とおいしさを発見できる至高の一杯が揃います。6時間みっちりと宮崎焼酎を知り尽くせる大人のためのイベントです。
●DATA
MIYAZAKI SHOCHU FESTIVAL2023 in 東京
日時:2023年3月18日(土) 12:00~18:00(開場11:45)
会場:B&C HALL(東京・天王洲) 東京都品川区東品川2-1-3
主催:宮崎県
協力:宮崎県酒造組合
協賛:宮崎市、都城市、延岡市
https://www.terrada.co.jp/ja/service/event-space/bc/