足の速い豆腐を長期間ストックできる優れもの! 「かためのおいしい豆腐」の使い方とは
![[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2022/04/20220414-oishiitouhu03.jpg)
今回は王道の麻婆豆腐を作ってみました。水切り不要なので、麻婆豆腐を作る時に味が薄まりにくく、とろみがつきやすいのも魅力的。今まで水切りをしていたので、「かためのおいしい豆腐」を使うだけで時短調理になりました。

すっと包丁が入り、薄く切っても、小さく切っても、形を保ったままなのが気持ちいい! 型抜きもできますので、飾り用や子ども用にも使えそうです。

さらに一般的な絹ごし豆腐よりも、およそ2倍の硬さに作っているため、沸騰している鍋の中に入れても、ぶくぶくっという衝撃でカドが崩れることもありません。無作為に箸で炒め合わせても、非常に崩れにくく、仕上がりの美しさにテンションが上がりました!
木綿豆腐並みに高タンパクなのも魅力

味はクセがなく、舌ざわりもなめらか。調理中は豆腐の硬さを実感しましたが、実際に食べてみるとふわっと柔らかい。しかも木綿豆腐並みのたんぱく質量を誇るそうで、高タンパクの食事を心がけている人にもおすすめの一品なのです。

ちなみに型抜きをした豆腐は、味噌汁に使ってみました。こちらも沸騰したお湯の中に沈めても、一切型崩れなし。星型やクマ型にしているだけで、子どものテンションは爆上がりでした。固めという特徴をいかせば、様々な調理に応用できそうですね。
ストックしておけば日々の食卓に活躍してくれますし、災害時の食事にもバリエーションを与えてくれるでしょう。ぜひお試しください。
(撮影・文◎亀井亜衣子)
●DATA
かためのおいしい豆腐
原材料:大豆(アメリカ又はカナダ又はその他)、大豆たんぱく質/凝固剤(塩化マグネシウム(にがり))
内容量:300g
賞味期間:製造日を含む120日間
販売店:全国の食品スーパー、ドラッグストアなど
https://www.satonoyuki.co.jp/