【お取り寄せグルメ】熊本生まれのスパイスケーキ「KARUDA」は自分用にも贈答用にも最高の絶品スイーツだった

【お取り寄せグルメ】熊本生まれのスパイスケーキ「KARUDA」は自分用にも贈答用にも最高の絶品スイーツだった
熊本県湯前町の老舗酒蔵のクラフトリキュールを使い、同じく地元の和洋菓子店がケーキにしたのがスパイスケーキ「KARUDA」

●熊本県・湯前町発。地元の老舗酒蔵と老舗和洋菓子店による「スパイス×酒×ケーキ」という完成度激高のスパイスケーキがあると聞き、取り寄せて実食レビューしました!

 熊本県の中心部から南東、宮崎との県境の手前に位置する湯前町。豊かな自然と文化のある、のどかなエリアですが、この地で明治時代から続く老舗酒蔵が誕生させたスパイスリキュールを使い、同じく地元の和洋菓子店が斬新なケーキを誕生させました。その名はスパイスケーキ「KARUDA」。

「スパイス×酒×ケーキ」と聞き、その味が瞬時に想像しにくいかもしれません。しかし、その味わいが絶品で、すでにヤミツキになる人が続出しているとか。今回はこのスパイスケーキ「KARUDA」を取り寄せ、実食レビューすることにしました。

「スパイス×酒×ケーキ」の成り立ち

熊本県湯前町の様子
熊本県湯前町の様子

 冒頭で触れた熊本県湯前町。この地で130年以上もの歴史を持つ老舗酒蔵・豊永酒造が近年、誕生させたのが「カルダモン TAKE7」というスパイスリキュールでした。

 その名の通り、焼酎ベースのリキュールでありながら、焼酎初心者の方にも飲みやすくなるようカルダモンなどを加えたもの。その独特で優しい風味は従来の焼酎ファンをも魅了し、すでに多くの人から支持を集める逸品でした。

 この「カルダモン TAKE7」の味わい深さに注目したのが、同じく熊本県湯前町にある和洋菓子店『庄籠製菓舗』。

「このスパイスリキュールの風味はケーキにも合うはず。お酒が好きな方・スパイスの香りを楽しみたい方にぴったりのケーキになるはずだろう」と、試行錯誤を重ね、今年7月についに完成させたのがスパイスケーキ「KARUDA」だったのでした。