
まずは「若鮎」。初夏の川面を泳ぐ鮎を模したキュートな見た目です。中身は餡子なしで求肥餅のみのシンプルな構成。もっちりとした食感とじんわりとした素朴な甘さで素材の良さが際立っています。
ぷりぷりの食感。生麩を使った「麩乃餅」

「麩乃餅」の生麩部分は、和菓子であまり使わない表現ですが「プリプリ」しており、噛めば噛むほど甘みを感じます。

飲めそうなほど滑らかなこし餡がたっぷり入っており、まさに口福です。
氷のかけらに見立てた6月の和菓子「鈴乃水無月」

「鈴乃水無月」は氷のかけらを模しており、その名の通り6月の和菓子です。全体はういろうで固められており、名古屋のものに近く、ずっしりした印象。魔除けの意味のある小豆は香ばしく、豆感が強いです。
![[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2024/06/20240621-suzukake06-520x520.jpg)
伝統的でシンプルなのに、お洒落で新しい魅力のある『鈴懸』。行列必至ですが、並んだことを絶対後悔しません。 ぜひ、今の季節しか食べられない鈴懸の和菓子を楽しんでください。
(撮影・文◎ウェイライ)
●SHOP INFO
店名:鈴懸
住:博多 鈴懸本店/福岡市博多区上川端町12-20ふくぎん博多ビル1階
※福岡市内に他4店舗有
新宿伊勢丹店:新宿区新宿3-14-1伊勢丹新宿店 本館地下1階
※東京都内の他2店舗有