一つひとつの具材がボリューム満点! 染み具合も完璧

具材は、全部で6種類。一つひとつの具材が大きく食べ応えがありそう。長崎県産とびうお使用の「あご天」に、「久世福オリジナル具だくさんがんも」、「国産大根」、「国産たまご」、「国産昆布」、国産こんにゃく芋使用の「こんにゃく」。定番おでんの具材がたっぷりの出汁とともに入っています。
袋のまま沸騰したお湯に入れること10分。封を開けると昆布の深みのある香りがふわっと立ち込めてきます。

おでんといえば大根。だしが染みていればいるほど、美味しさ倍増ですよね。想像以上の厚みと箸でサクッと割れてしまう大根は、染み具合も最高です。口の中でほろほろと崩れていく食感も期待どおり!

がんもも大きく具だくさん。ふんわりながらも身がぎゅっと詰まって、中からはジュワッとだしが溢れます。
![[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2023/11/20231201-kuzehukuoden05.jpg)
長崎県産とびうおを使った「あご天」は、ふんわりとしていながら弾力がある食感。とびうおの風味がふわっと広がり、染みた出汁が滲み出てきます。だしの味ととびうおの味、練りものそれぞれの味が活きた逸品でした。
調査結果

『久世福商店』の「極み 二段仕込み染みおでん」は、出汁の奥深い旨みがそれぞれの具材に染み込んでいて、本格的なおでんを楽しめました。それぞれの具材の味もしっかり残り、ホクホク感や素材の旨みも堪能。冬に常備しておくと重宝しそう!