
●調査内容:何の情報もなく行列ラーメン店に並んだらどうなるのか検証してみる
海外から日本を訪れる観光客が増えて認知された日本グルメの一つに、ラーメンがあります。その美味しさが世界中で認知されるようになり、いまやすっかり日本食として自慢できる食べ物のジャンルに。ちなみにタウンページによれば、全国47都道府県に登録されているラーメン屋さんの数は、なんと約2万4000軒以上もあるそう。犬も歩けばラーメン屋に当たる状態ですね。
確かに最近はどの街に行ってもラーメン店に行列ができている風景を見かけます。ということはつまり、初めて訪れた街でも行列にさえ混じれば、そこがどんな店かはわからずとも、ある程度レベルの高いラーメンにありつける可能性が高い、ということでもあります。

先日も東京都台東区三ノ輪に用事があって訪れた際、駅前にあったラーメン屋さんに長蛇の列ができていました。赤い看板には『トイ・ボックス』というラーメン屋らしからぬ楽しげな店名が。これは気になります…。というわけで、どんなラーメンを出しているのかもわからぬまま、何の前情報もなしに、とりあえず並んでみたわけです。
最後尾につくと、前に並んでいた人が「先に食券を買って並ぶんですよ」と親切に教えてくれました。そこで、「何がオススメですか?」と聞いてみると、「味噌や塩もありますが、僕はここの醤油がめちゃくちゃ好きです」と言って、チケットを見せてくれました。そこには「特製醤油ラーメン」の文字が。

さっそく店内入り口にある券売機の前に行って確認してみると、「特製醤油ラーメン」はなんと1300円もします! 昔に比べて、日本のラーメンはどんどん高くなっていますね。筆者は貧乏性なので、千円を余裕で超えてくると、ちょっと引いてしまうことが多いんですが、これも何かの縁。筆者もその「特製醤油ラーメン」をポチッ。
で、結論から言うと、この特製醤油ラーメン、1300円はむしろ安すぎる! と思うくらい感動的な一杯でした。そんなわけで、一体どんなラーメンかご紹介していきましょう。