「チョコナッツ」はナッツ感が大幅アップ

ジャイアントコーンの代表的なフレーバー「チョコナッツ」は、高焙煎ナッツとザクザク食感のクリスピーチョコを味わえるジャイアントコーンで、ナッツ、チョコ、アイス、コーンの4つの素材が味わえます。2022年2月28日にリニューアルし、新たにクリスピーチョコ部分にナッツペーストが入ってナッツ感がアップしました。

実は意外と知られていないと思いますが、ジャイアントコーンシリーズはカカオポリフェノールがたっぷり含まれているのをご存知でしょうか。カカオポリフェノールには血圧低下、動脈硬化予防、老化防止などが期待できるので、アイスクリームとはいえ健康を意識した一面もあるんです。

続いて、たっぷりチョコを楽しみたい人におすすめなのが「クッキー&チョコ」。トッピング、アイス、コーンにチョコが使われており、アイスのなかには生チョコも挟み込まれています。

チョコ好きな筆者はクッキー&チョコを食べる機会が一番多く、食べ進めるごとに味わいの変化が楽しめるのがお気に入り。チョコ欲が満たされるのも大好きなところです。

また、2月末から再発売されている「チョコ&ミルク」は、パリパリ食感のチョコが増量されており、食べているときの“パキッ”とした食感がアクセントになっています。まろやかなミルククリームとのバランスもよく、トッピングのアーモンドクランチもチョコ&ミルクならでは。
![層状になったパリパリ食感のチョコがクセになるおいしさ。[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2022/03/20220326-giantcorn09.jpg)
筆者はこれまでクッキー&チョコ一筋だったので、チョコ&ミルクを食べるのは初めてでしたが、再販されたのも納得の味わい。やはりジャイアントコーンはいずれも安くておいしいのがイイですね。
まとめ
今回の製造後10日以内の「ジャイアントコーンできたて品」は、抽選キャンペーンで当たらなければ味わえませんが、2020年からの特別企画として、不定期でできたて製品を通常製品と区別して優先配送し、スーパーやドラッグストアで販売する「できたてセール」を不定期で開催しているそうです。これまでは工場に勤務している人しか知らなかったサクサクのジャイアントコーンをぜひゲットして、そのおいしさを堪能してください。
●著者プロフィール
今西絢美
「おいしいものナビゲーター」として、調理家電や食に関する記事を執筆。フードツーリズムマイスター、利酒師の資格も持つ。ウェブサービスやアプリのトレンドも絶賛追跡中。