【幡ヶ谷駅】1.3kg超!『らーめん たけ虎』の「大判ぜんぶのせ」

チャーシューがどんぶりを覆う、インパクトのあるビジュアルなのが『らーめん たけ虎』の「大判全部のせ」(1680円)。チャーシューは買い付けた豚によっても変わり、この日はモモ、バラ、肩ロース、リブロース、この4種にヒレを合わせたチャーシューのフレークが一堂に。実は20年前からやっているメニューで、先代の店主がお客様を喜ばせたいと始めたそうです。
計測すると、直径約18cmの丼に、高さ約17cm、重さは1327g(器の重さを除く)。中央に乗っている具は、チャーシューのフレーク、北海道産の真昆布の発芽したての芽、通称「よろこんぶ」、卵の「うま玉」、手羽元をかえしに漬け込んで揚げた「うま鶏」、奈良県産の山盛りのネギ、もやしなどもあり、とっても華やかです。
麺は中細のストレート麺。チャーシューともスープとも相性のいいバイプレイヤー、といった感じ。普段は主役、または準主役級ですが、このラーメンに関しては主役はチャーシュー! チャーシューとスープ、具材の美味しさを麺が引き立てる印象です。
「大判ぜんぶのせ」は数量限定メニューですが、その数量は日によって変動あり。豚一頭買い、そして無添加無着色、国産食材で作るラーメンは、子供から年配者まで世代を超えた人気の一杯です。