この贅沢さはお正月にもぴったり! 「数の子80%入松前漬」

ご飯のお供として、はたまた酒の肴としてもうってつけな松前漬は、北海道を代表する伝統的な珍味として知られています。数の子やするめいか、昆布と言った地元の名産を、醤油ベースのタレに漬け込んでおり、北海ならではの磯の風味が豊か。北海道旅行の際など、お土産に買う方も多いのではないでしょうか。
本品はそんな伝統亭な郷土料理に、なんと全体容量の80%もの数の子を加えて大胆にアレンジしたもの。正月を迎えるこの時期、数の子好きはもちろん、従来の松前漬ファンもぜひ味わってみてほしい逸品です。
<編集部コメント>
・数の子好き、しかも左党の自分はまさに一目惚れ。日本酒のお供として試してみたのですが、合わないわけがないですよね。数の子の量にも圧倒されました!
・「数の子を入れるなんて」と最初は大胆なアレンジだと思いましたが、醤油ベースのタレや他の食材との相性が絶妙。正直、ハマってしまいました。
●DATA

数の子80%入松前漬
価格:1600円(税込)
内容量:250g
配送:冷凍
「北海道名店ラーメン」は北海道グルメ三昧の締めにぴったり!

これまで魅力たっぷりの北海道グルメをご紹介してきましたが、締めといえば、やはりラーメンですよね。最後にご紹介するこちらは、北海道を代表するご当地ラーメンの名店4店の味を忠実に再現した寒干しラーメンのセット。
濃厚系札幌ラーメンの草分けである「さっぽろ純連」、豚骨をベースに魚介だしと焦がしラードで個性的な味わいを作り出す「旭川名物 蜂屋」、塩ラーメンや函館ブラックなどが評判の人気店「函館麺や 一文字」、カレーラーメンを考案した先代店主の味を受け継ぐ老舗「苫小牧 味の大王 総本店」という豪華なラインナップ。ラーメン好きならずとも、一度は耳にしたことがある名店揃いです。
<編集部コメント>
・札幌味噌ラーメンの中でも「さっぽろ純連」は昔から好きで、札幌出張の時はもちろん、都内の店にも通っていたのですが、スープの再現度は見事! 自分で具材を用意してトッピングしてみたら、より本格的な味になりました。
・「蜂屋」の醤油ラーメンを食べたのですが、焦がし醤油が利いていて美味しいですね。寒干し麺がスープによく絡んで、あっという間に平らげちゃいました!
●DATA

北海道名店ラーメン
価格:1200円(税込)
内容量:4食入り(「さっぽろ純連」「旭川名物 蜂屋」「函館麺や 一文字」「苫小牧 味の大王 総本店」)
配送:単品注文は常温配送、冷凍配送に注文した場合は冷凍配送)
8000円以上購入すると「コロッケ(北あかり) 20個入り」をプレゼント!

最後に、今回8000円以上購入した方にプレゼントされる「コロッケ(北あかり)20個入り」についてご紹介。北あかりは北海道産じゃがいものブランド品種として有名で、甘みが強く、加熱するとほくほくした食感が楽しめます。こちらのコロッケも、北あかりの特長を存分に引き出した一品。寒い時期に熱々をほくほくしながらいただけば、気分はほっこり、身体が温まりますよ。
今年の年末年始は「北海道産地直送センター」のお取り寄せで、自宅でゆったり、脳内ならぬ“口内”北海道旅行を満喫してみてはいかがでしょうか。