完熟トマトの甘みと肉の旨みが
口中に広がるコクうま「ボロネーゼ」

まずはパスタの王道・トマト系のボロネーゼを作ってみました。作り方はとってもカンタンで、温めたソースを用意したパスタに和えるだけ! 10分もしないうちに完成です。

完熟トマトを使っているからでしょうか、トマトの甘みと酸味がふわーっと口の中に広がり、ひと口食べただけでテンションが上がります。さらに肉のコクやソテーオニオンの風味もしっかり感じることができ、食べ応えもあります。トマト系のパスタを食べる時、いつもならコショウやタバスコを必ず足すのですが、こちらの商品は何も足さなくても十分美味。素材の味を生かしたシンプルな味わいで、最後まで飽きずに食べられました。一皿目からレベルの高さが伺えます!
白ワインに合わせたい
香り高い「ポルチーニソースパスタ」

生ハムにポルチーニ!? 私の好物が一皿になったごちそうパスタソース。自分ではまず作らないであろう、贅沢な素材を使ったおしゃれなパスタも、レトルトだと気軽に食べられるのがいいですよね。

温めたレトルトの封を切ると、中から具がゴロゴロ出てきました! これは期待大です。パスタにしっかり和えてからいただくと、香り高いポルチーニソースの風味が口中に広がります。生ハムやきのこはバターでソテーされていて、想像以上に濃厚な味わい。個人的には白ワインやバゲットがあれば完璧です!
爽やかなレモンがきいた
濃厚「チーズクリームパスタ」

パルメザン、ゴルゴンゾーラ、ペコリーノチーズ、3つのチーズを贅沢に使ったチーズクリームパスタです。

期待を裏切らないまろやかで濃厚な味わい。まったりとした口当たりなのに食べ飽きないのは、ブラックペッパーとレモンがアクセントになっているからでしょう。見た目は超シンプルなのに、味わい深い一皿。チーズの風味がしっかりきいているので、チーズ好きはもちろん、ワインのお供にいただくのもアリかも。
見た目も味も爽やか!
休日ランチに食べたい「ジェノベーゼ」

兵庫県産のバジルを使った、じゃがいもとトマトのジェノベーゼ。じゃがいもとトマトを使ったジェノベーゼは初めてだったので、どんなものか? と期待を胸に試食。

まず、バジルの爽やかな風味が口の中に広がり、その後にチーズやカシューナッツのほどよいコクが感じられます。さらに、じゃがいもとトマトが食感にアクセントを与えていて、この絶妙な味のバランスは、まさに大人のためのパスタ! 軽やかな味わいで、休日のランチにのんびり食べるのにぴったりですよ。
期待以上の満足感!
パンチのきいた「イカスミパスタ」

こちらの商品は、1人前ずつソース仕立てになっていて、レトルトのように温める必要がありません(レトルト以上に超カンタン!!)。

茹でたてのパスタにソースを和えると、ニンニクの香りが一気に立ち込めてきて食欲を刺激します! インパクトのある真っ黒のイカスミソースですが、見た目とは裏腹にまろやかな味わいで、生臭さを感じさせません。ニンニクがアクセントになっていて、食べ応え十分。イカやエビなどの魚介をちょい足ししても美味しそう。
・・・・・・・
無印良品のパスタソースを食べ比べしてみましたが、どれも素材の旨みや風味をしっかり感じることができました。ソースを一から作るとなると、食材の調達、調理、片付け…と時間も手間もかかりますから、それを考えればレトルトの商品はかなり助かりますね! トマト系、クリーム系、オイル系と、種類も豊富に揃うので、いろいろ買いだめしておくと何かと重宝しそうです。
(取材・文◎長谷部美佐)
●DATA