
●紅葉狩りと一緒に楽しみたい大山山麓のおすすめグルメ3品をまとめました。
都心から日帰りで訪れられる人気の大山。ケーブルカーから眺める紅葉や、都会では味わえない澄んだ空気に包まれた参道歩きは、この季節ならではのお楽しみです。

大山周辺は関東屈指のもみじの名所として知られ、大山不動尊や阿夫利神社では、まさに今が見ごろといった様子で、観光客で一層賑わを見せます。
大山ケーブル駅へ向かう階段道には商店が並び、登る前から散策の楽しい場所ですよ。

秋の大山を満喫した後は山麓でいただく、ごほうびグルメでほっとひと息つきましょう。ここからは、旅ライターおすすめの3品を紹介します。

眺望テラスが人気の『茶寮 石尊』

『茶寮 石尊』は、大山阿夫利神社のご神体「石尊さま」にちなんで名付けられたカフェ。晴れた日のテラス席はまさに特等席で、色づいた山肌を真正面に望むことができます。
人気の「升ティラミス」は、コーヒーの香りと優しい甘さが歩き疲れた身体にじんわり染み込む一品。クラフトビールを片手に、紅葉を眺める贅沢時間もおすすめです。
●SHOP INFO
茶寮 石尊
住:神奈川県伊勢原市大山12
TEL:0463-94-3628
営:平日 9:45〜16:00(L.O.15:30)、休日 9:45〜16:30(L.O.16:00)
休:不定休(天候・神社行事により変動)
毎年11月に期間限定でオープンする『ZUND-BAR』

毎年11月になると、大山エリアに期間限定で姿を現す『ZUND-BAR』。人気ラーメン店『AFURI』の総本店として知られ、県外からもファンが訪れるお店です。

名物「柚子塩ラーメン」は、黄金色に澄んだスープと爽やかな柚子の香りが特徴。鶏と魚介のバランスが見事な淡麗タイプの味わいで、大山の澄んだ空気と相まって最高の一杯を堪能できます。ちなみに、阿夫利山の天然水を使用するこだわりから、店舗は厚木の山奥にのみ。ぜひこの機会に味わってみてくださいね。
●SHOP INFO
ZUND-BAR
住:神奈川県厚木市七沢1954-7
TEL:046-250-0123
営:月〜金 11:00〜21:00/土日祝 9:00〜21:00
休:なし(年始を除く)
ほっと一息。名水で淹れるコーヒー『さくらや』

食後に一杯のコーヒーを飲みたくなったら、『さくらや』へ。コーヒーは、大山の名水で淹れていて、雑味がなく澄んだ味わいが好評です。食後だけでなく、散策後に喉を潤したい時にもピッタリです。
今回いただいた「コーヒーフロート」は、ブラックコーヒーのほろ苦さとソフトクリームのやわらかな甘みが相性バツグン。散策で火照った体に、ちょうど良い心地よさです。
●SHOP INFO
さくらや
住:神奈川県伊勢原市大山12
TEL:0463-94-3919
営:平日 9:00〜16:00/土日祝 8:30〜16:30
休:無休(状況による変更あり)
まとめ
![[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2025/11/20251128ooyama09.jpg)
秋の大山は、真っ赤なもみじと清らかな空気の中、美しい景色とおいしいグルメの両方を楽しめる贅沢な場所です。週末は、都心からすぐに行ける小さな旅を楽しんでみてください。
(撮影・文◎加藤朋子)








