【東京駅の新みやげ】“ばにゃ奈”キャラが可愛い!東京ばな奈の新ブランド『東京ばにゃ奈クッキーズ』とは?

【東京駅の新みやげ】“ばにゃ奈”キャラが可愛い!東京ばな奈の新ブランド『東京ばにゃ奈クッキーズ』とは?
食楽web

●東京土産の定番・東京ばな奈の新ブランド「東京ばにゃ奈クッキーズ」がJR東京駅構内にオープン! 

「お土産を買う」という行為に、ちょっとした“推し活”の要素が加わったら。そんな新しい土産体験を届けるブランド「東京ばにゃ奈クッキーズ」が2025年7月17日、JR東京駅構内に誕生しました。

 手掛けるのは、「東京ばな奈」や「シュガーバターの木」などを手掛ける株式会社グレープストーン。「東京ばにゃ奈クッキーズ」の舞台は、スイーツ好きの猫たちが暮らす架空の街“NEKOTOKYO”。甘いものの食べすぎでまんまるになってしまった猫たちが、今日もキャットタワーでご機嫌に暮らしている、という設定です。

 見た目の可愛さだけじゃなく、味のクオリティー、世界観の奥行き、キャラクターの完成度、どこを取っても本気の仕上がり! 東京のお土産という枠組みを超え、新たなギフト体験を提案します。

味がおいしいからこそ、キャラクターの可愛らしさがいきてくる

「東京ばにゃ奈クッキーズ」がまず素晴らしいのは、しっぽ型のぷっくりフォルム。バター感を感じさせつつも、水分量を極力減らすことで、焼き上がりにもこだわっています。サクッと食べ応えもあり、甘さのバランスも絶妙で、クッキーとしてのクオリティーにしっかりとこだわっています。

 さらにクッキーには珍しい梅を用いたフレーバーなど、6種類を展開。それぞれに相対するキャラクターのデザイン、性格、物語がすべて作り込まれています。

ばにゃ奈の特徴は「真面目ドジ」。愛おしく、憎めないキャラクター
ばにゃ奈の特徴は「真面目ドジ」。愛おしく、憎めないキャラクター

 ブランドの顔である「ばにゃ奈」は、バナナバター味のクッキー。ふわふわのしっぽがチャームポイントで、「東京ばな奈」の形を連想させるフォルムも秀逸です。

斬新な「梅バター」味。味と香りのバランスがよくスイーツとして完成度の高い
斬新な「梅バター」味。味と香りのバランスがよくスイーツとして完成度の高い

 そして、著者がイチオシするのは、「梅バター味」。梅とバター、シソの相性が絶妙で、スイーツとしても斬新、新しい発見のあるフレーバーです。

 他にはメープルラテ味の「ラテ」、黒ごまバター味の「ごま」、トマトチーズ味の「ナポリ」、矢野園の宇治抹茶と北海道産あずきを使用した「まっちゃ」と、バラエティーに富んだラインアップです。

週末にしか出会えない、“特別な推し”チャンクル

 アメリカンなチャンククッキーがお好きなら、金・土・日・祝の週末限定で買える「チャンクル」もおすすめ。

著者の手のひらと同じくらいの大きさ
著者の手のひらと同じくらいの大きさ

 ミルクチョコ・キャラメルチョコ・ホワイトチョコ、3種のチョコチャンクがごろごろ入った、手のひら並みに大きいソフトクッキーは、バナナキャラメル味でしっかり甘く、食べ応えがありますよ。

 しかも、「チャンクル」だけ、“犬”という何やら訳ありのキャラクター設定にも注目。ぜひ現地でその愛らしさを確認してみてくださいね。

トートバッグやピンバッチ、ステッカーなどグッズ販売もあります
トートバッグやピンバッチ、ステッカーなどグッズ販売もあります

 さらに等身大の「ばにゃ奈」が接客してくれる場面も。しっぽや耳が実際に動くので、その愛おしい姿もぜひ見に行ってみてくださいね。

 ただの“お菓子のパッケージキャラ”にとどまらず、「世界観を構築し、そこに暮らしている存在」として作られていることが伝わる瞬間です。このイマーシブな仕掛けは「東京ばにゃ奈クッキーズ」の魅力です。この夏の帰省やお出かけの思い出に、新しいお土産を体験してはいかが。

(撮影・文◎亀井亜衣子)

●SHOP INFO
東京ばにゃ奈クッキーズ JR東京駅店
住:東京都千代田区丸の内1丁目9-1 JR東京駅 八重洲中央口改札内
営:6:30〜21:30(※東京駅に準じて変更の場合あり)
https://www.tokyobanana.jp/products/banyana.html