丸高中華そば センタープラザ西館店

今回ご紹介するのは、2024年9月23日に、三宮駅から徒歩5分の飲食店街「センタープラザ西館」の地下1Fにオープンした『丸高中華そば センタープラザ西館店』。
ラーメンマニアであればご存知の方も少なくないと思うが、『丸高中華そば』は、神戸市を代表する〈和歌山ラーメン〉の専門店。特に本店である『二宮店』は、2000年4月の創業以来、閉店まで行列が絶えない超人気店として、兵庫県、特に神戸のラーメンを語る際には絶対に欠かすことができない存在だ。
もう少し詳しく述べると、同店は、和歌山県のご当地麺〈和歌山ラーメン〉の伝説的名店『本家アロチ丸高中華そば』(和歌山市)の系譜に連なる1軒で、和歌山まで足を運ばずとも神戸で本場の味が堪能できるという、非常に貴重な店舗。
これ以上、『丸高』の歴史に踏み込むとキリがなくなるのでこの程度に止めておくが、いずれにせよ、『丸高中華そば』は、〈和歌山ラーメン〉はおろか、日本のラーメン史を語る上でも避けて通ることができない最重要店舗のひとつだ。
が、今回ご紹介する『センタープラザ西館店』は、結論から先に申し上げれば、『丸高』の屋号を冠しながら〈和歌山ラーメン〉を提供しない、完全な新ブランド。

同店で提供する麺メニューは、『センタープラザ西館店』用に新たに開発された「出汁そば」と「油そば」の2品。屋号からは、新ブランドであるかどうかを判別できないため、〈和歌山ラーメン〉を提供していると勘違いしてやって来るお客さんもいる模様。くれぐれもお間違えのないようご注意願いたい。
さて、同店で私がオススメしたいのは「出汁そば」。
![油そばと並ぶ人気メニュー「出汁そば」 [食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2025/04/20250506-marutaka06.jpg)
「出汁そば」のスープは、鰹出汁を主軸として構築されたもの。カツオの和風味を潔いほどストレートに押し出しているので、日本人なら老若男女を問わず、確実に親近感を抱けるだろう。
チャーシュー、メンマなど、トッピングの完成度も高く、650円という低価格に見合わないハイクオリティな1杯に仕上がっている。
●SHOP INFO
丸高中華そば センタープラザ西館店
住:兵庫県神戸市中央区三宮町2-11-1 センタープラザ西館B1
営:11:00〜15:15(土日祝〜15:30)
席数:カウンター10席