【フーテンの寅みやげ】三重出身のBEAMS名物ディレクターが伝授する伊勢・松阪の食べ歩き方

松阪といえば焼肉が抜群に旨いグルメタウン

『一升びん』の焼肉。個人的には松阪で肉を食すなら“焼肉”一択です
『一升びん』の焼肉。個人的には松阪で肉を食すなら“焼肉”一択です

 伊勢をたっぷり堪能したら、ぜひ足をのばしてほしいのがお隣の松阪エリアです。自分の出身地なので多少はひいき目もあるかもしれませんが、江戸時代に栄えた商人の街ということもあって文化度が非常に高い地域であり、伊勢に負けず劣らず食のレベルも高いです。

 さて、松阪で何を食べるか。全国的な知名度を誇る高級ブランド「松阪牛」を筆頭に、松阪にはウマい肉を食べさせる店が山ほどあります。その中でも、私のイチオシの店は、幼い頃から通っている焼肉の名店『一升びん』さん。

焼肉以外の肉料理もオススメ。「ハツ刺し」と「センマイ」は新鮮そのもの
焼肉以外の肉料理もオススメ。「ハツ刺し」と「センマイ」は新鮮そのもの

 松阪の焼肉は、赤身も霜降りも内臓系のお肉も、また鶏肉まで、基本的には甘辛い味噌ダレで事前に味付けされているのが一般的。地元では“焼肉”と言わず、総じて“ホルモン”と呼びます。

 そのホルモンですが、白米もビールも進み過ぎる、それはそれは危険なレベルの美味しさ。私にとっては食べ慣れた故郷の味ですが、今だに定期的に食べたくなり、焼肉を目的に里帰りすることもあるほどです。

●DATA
一升びん 本店

住:三重県松阪市南町232-3
TEL:050-5589-7514
営:11:00〜21:30(21:00LO)
休:無休

おまけ

松阪の名店『庄市』の人気メニュー「金目鯛の煮付け」[食楽web]
松阪の名店『庄市』の人気メニュー「金目鯛の煮付け」[食楽web]

 ちなみに、松阪では肉はもちろん、伊勢湾から上がる新鮮な海の幸もぜひ食べてほしいところ。伊勢や松阪の地酒には、間違いなく魚が合いますよ。

●著者プロフィール

鈴木修司(すずきしゅうじ)|BEAMS JAPANクリエイティブディレクター

1976年、三重県松阪市生まれ。年間120日近くを旅に費やし、日本各地の様々な場所で魅力的なモノ・ヒト・コトを発掘。大学などで講師を務めることも。著書に『銘品のススメ』、監修書籍に『都道府県おでかけ図鑑』などがある。