温泉も楽しめる『地熱観光ラボ 縁間』の地獄の蒸し料理とは?

さあ、おまちかねの地獄の蒸し料理。やってきたのは、谷の湯通りにある『地熱観光ラボ 縁間(えんま)』。ここは敷地内から湧く源泉を利用して、地獄蒸し、足湯、温泉染め体験、貸切温泉など、さまざまな地熱体験ができる施設です。

メインダイニングは、なんと足湯付きの足湯テーブル。のんびりと足湯に浸かりながら、地獄の蒸し料理が楽しめるという仕掛けです。テーブルは屋外の中庭にありますが、冬場でも足湯に浸かればポカポカで、寒さはほとんど気になりません。

地獄蒸し料理は豊富な食材が味わえて楽しい!

入店したら、まずは受付カウンターへ。券売機には、地獄蒸し体験はもちろん、さまざまな地熱体験のメニューがあります。地獄蒸しの料理をオーダーするなら、蒸し釜使用料500円を購入、これで施設内のかまどを使用できます。
その後は、食べたい食材を選びスタッフにチケットを渡せばOK。蒸し料理のメニューは、肉や魚、野菜に加え、地獄の豆腐やしゃぶしゃぶ、プリン、そしてピザと豊富に揃うので、どれにするか大いに迷いましょう!


今回オーダーしたのは、豚バラと野菜盛り、そして海鮮ピザ。肉、魚、野菜は想像できましたが、ピザとはちょっと驚き!

地獄蒸しは、自分でかまどに入れる「体験タイプ」と、スタッフに「お任せ」の2つのタイプがありますが、せっかくなので体験タイプを選択。食材が揃ったらかまどに呼んでくれます。佐伯市の鶴見市場から、毎日新鮮な魚介類を直接仕入れているので、次回はぜひ海鮮も食べてみよう。