【地方スイーツめぐり】東京のアンテナショップで地方の美味しい「和菓子」を探す旅【新潟編】

【新潟の和菓子】定番以外の和菓子にも注目したい『THE NIIGATA』

表参道から移転してきた「THE NIIGATA」
表参道から移転してきた「THE NIIGATA」

 2024年8月に表参道から銀座に移転オープンした新潟情報館『THE NIIGATA』は、前回、ご紹介した長野県のアンテナショップ「銀座 NAGANO」と同じすずらん通りに並んでいます。

東京でなかなか買えなさそうな新潟のお菓子をピックアップ[食楽web]
東京でなかなか買えなさそうな新潟のお菓子をピックアップ[食楽web]

 ショップには、笹団子や柿の種など定番の和菓子もありますが、今回は東京ではあまりお目にかかれない新潟のお菓子を厳選してご紹介したいと思います。

越後農産「越後伯餅」

越後農産「越後伯餅」(756円)
越後農産「越後伯餅」(756円)

 長岡市の『越後農産』の「越後伯餅」は、魚沼こがねもちを100%使用した絹のようにきめ細かく滑らかな食感のお餅です。白くてスベスベした手触りは、まるで赤ちゃんのほっぺのよう。口の中でふんわりととろけ、お米の甘味や旨味がシンプルに味わえる、米どころ・新潟ならではのお菓子です。

菓房処 京屋「鬼の金棒」

菓子処 京屋「かりんとう饅頭 鬼の金棒」(1個 162円)
菓房処 京屋「かりんとう饅頭 鬼の金棒」(1個 162円)

 加茂市に本店を構える『菓房処 京屋』の「かりんとう饅頭 鬼の金棒」は、ゴツゴツ、カリッとした食感がかりんとうのようなお饅頭です。

 程よい甘さのしっとりした食感のこしあん入り。沖縄産の上質な黒糖や北海道十勝産の小豆などこだわりの素材を使用した、どこか懐かしい風味が特徴のお饅頭です。

菓子道楽 新野屋「フルーツミックス」

菓子道楽 新野屋「フルーツミックス」(354円)
菓子道楽 新野屋「フルーツミックス」(354円)

 柏崎市にある『菓子道楽 新野屋』の「フルーツミックス」は、ふっくらとしたまゆ玉状の素地に、フルーツの色と香りをとり合わせたカラフルな米菓子です。

 軽い食感と隠し味に使用されている白醤油とフルーツフレーバーの組み合わせがなんとも斬新。見た目はひなあられに似ていますが、甘じょっぱさがあとを引く面白い一品。

●SHOP INFO
店名:THE NIIGATA
住:東京都中央区銀座5-6-7
TEL:03-6280-6635
営:ショップ10:30~19:30
休 :1/1~1/3

まとめ

 東京には、まだまだいろんな地方の美味しいものを販売しているアンテナショップがたくさんあります。今後も全国津々浦々、美味しい和菓子を探して紹介しますのでお楽しみに!

●著者プロフィール

牡丹餅あんこ
フリーライター・編集。グルメ誌、旅行誌、女性誌、Webの取材、撮影、執筆、編集、イラストを担当。さまざまな土地のお土産やご当地グルメを歩いて探すのが好き。