【保存版|鎌倉のとっておき甘味・スイーツ処 7選】街歩きの合間にホッと甘いひととき

【新しい注目スイーツ店3選】フランス郷土料理と伝統菓子を味わう『アコテ材木座』

アメリカンチェリーのミルフィーユ 780円。季節によって内容は変わります
アメリカンチェリーのミルフィーユ 780円。季節によって内容は変わります

 鎌倉駅から徒歩15分、木目調の外観がかわいい「A cote zaimokuza(アコテ材木座)」。フランス郷土料理と季節のフルーツを使った月替わりのパフェやお菓子が人気のお店です。

 ショーケースには常時6種類ほどのケーキと、パンや焼き菓子が並び、内容は季節によって変わるので、何度でも訪れたくなります。

 特製パフェが人気なお店ですが、地元民の私が推したいのはミルフェーユ! 見かけたらぜひ食べて欲しい! 訪れた日はアメリカンチェリーのミルフィーユをいただきました。運ばれてきた姿にうっとり。パイ生地は密度があり、繊細な層が美しく、サクサク、ほろりと崩れていく軽い口当たり。キルシュ香るムースリーヌと果汁があふれるアメリカンチェリーと一緒に頬張れば、口の中は幸せなひとときになります。(ライター・はた)

●SHOP INFO

店名:A cote zaimokuza(アコテ材木座)

住:神奈川県鎌倉市材木座3-13-17
アクセス:JR鎌倉駅から徒歩約15分
営:10:00〜18:00(L.O.16:30)
休:水・木・金曜 ※定休日は公式Instagramで要チェック
https://www.instagram.com/acotezaimokuza/

鎌倉で揚げたて絶品ドーナツを堪能

 閑静な住宅街に突然現れる開放的な空間のカフェ『Barchie’s Spareribs factory』。鎌倉御成通りの人気店「Barchie’s」の姉妹店です。ホットドッグや名物スペアリブも楽しめますが、是非食べてほしいのは自家製ドーナツ。

 店内の工房では、毎朝生地から1つずつ手作りされています。12時前後には店頭に出来立てが並ぶので、そのタイミングが狙いめ!

 オススメはシンプルなシュガードーナツ(300円)。きめ細かい生地はふわもち。たっぷりまぶされたきび糖の優しい甘さがたまりません。お土産にもぜひ。(ライター・はた)

●SHOP INFO

店名:Barchie’s Spareribs factory(バーチーズスペアリブスファクトリー)

住:神奈川県鎌倉市由比ガ浜1丁目4-27
アクセス:JR鎌倉駅西口から徒歩約8分
営:CAFE 11:00〜18:00、DINNER 18:00〜21:00
休:不定休
※店内・テラス席ペット可
https://www.instagram.com/barchies_factory/

コーヒー屋さんならでは、こだわりのソフトクリーム

 鎌倉の人気コーヒースタンド「THE GOOD GOODIES」の新店舗『EAST』。駅から徒歩1分ほどの場所にあり、オリジナルのソフトクリームやチュロスが楽しめます。キオスク(売店)スタイルのお店の前にはテーブル席があり、お散歩の休憩にもぴったりです。

 店頭には焼き菓子やケーキ、パンも並び、甘い誘惑がたくさん。ストレートのコーヒーメニューは10種類以上あり自分好みの味に出会えそう。

 今回はソフトクリームミックスのコーヒー&ミルク(630円+tax)、とチュロス3本 (450円+tax)を注文。丁寧に抽出したコーヒーで作られたソフトクリームは、口に含むとコーヒーの香りがやさしく広がる、すっきりした甘さ。他では味わえない美味しさで、ソフトクリーム好きな皆さんにも全力でおすすめしたい!

 シナモンシュガーが塗されたチュロスは、油っこさが全くなくてビックリ。ペロリと完食できるので、ぜひソフトクリームと一緒にお試しください。(ライター・はた)

●SHOP INFO
店名:THE GOOD GOODIES EAST

住:神奈川県鎌倉市小町1-4-4
アクセス:JR鎌倉駅東口から徒歩1分
営:8:00〜18:00
休:水曜
https://thegoodgoodies.jp/