TOPコラム・お出かけコラム・食レポコラム・食レポ2023/04/15 10:492023/04/20 11:59【クイズ】『吉野家』の牛丼はどれ? 牛丼の“アタマ”で吉野家・松屋・すき家・なか卯を推理できる? ツイート 有名チェーン店の4つの牛丼や牛めし | 食楽web上のA~Dの写真は、『吉野家』、『すき家』、『松屋』、『なか卯』の「牛丼」の“アタマ(肉と玉ネギ)”の画像ですが、ズバリ『吉野家』はどれでしょうか? 牛丼といえば、安い、早い、旨い、そして満腹になる。日本を代表するファーストフードです。牛丼屋にはそれぞれ特徴やこだわりがあるので、皆さんもお気に入りのお店があるのでは? 牛丼を日本全国に広めたのが1889(明治32)年に牛丼を生んだ『吉野家』。何度も “吉牛”を食べているなら、“アタマ”を見ただけでわかるハズ。ぜひ挑戦してみてください。
コラム・食レポほっぺたが落ちる“東京みやげ”。今も変わらぬ江戸老舗の味「和菓子の名品」7選タグ空也BE:SIDE向島 志”満ん草餅長命寺 桜もち 山本や向島 言問団子葛飾伊勢屋 亀有本店うさぎや東京みやげ和菓子