
鎌倉や湘南に遊びに行ったら、食べたくなるのが「しらす」! 朝とれたての生しらす丼とか、ほくほくの釜揚げしらすとか。普段そこまでしらすを食べたいと思わなくても、なぜか湘南の風を浴びると、猛烈にしらすが食べたくなる! 鎌倉・小町通りで、「生しらすありますよ~」の掛け声に脳内が洗脳されるから? 海岸沿いで漁師さんがしらすを炊く湯気にうっとりするから? とにかく、鎌倉や湘南でお腹が空いたらしらす一択。
そんな湘南・鎌倉の名物、しらす丼で、完食できる人がとても少ない難易度高めの大盛り丼があると聞き、向かったのは江ノ島。江ノ電の駅の周辺ではなく、島。開店~ランチタイムは平日でも常に行列ができる人気店『しらす問屋 とびっちょ 江の島本店』で、噂の丼にチャレンジしてきました。

行列ができる前に、と思って開店前についたけれど、すでに店の前には10人ぐらいの人が。店頭にある、順番待ち用の機械で番号をもらい、モニターに自分の番号が出るまで待ちます。まぁ開店前だから、おそらく大丈夫。
待つ間、店頭にあるショーケースのサンプルを見ながら、何を頼むかワイワイ話している人も。王道の「釜揚げしらす丼」にするか、店の名前がついたお刺身色々な「とびっちょ丼」にするか、釜揚げしらすとネギトロ、いくら、桜海老の4色丼にするか。丼メニューは10種類以上ある上に、どれも美味しそうだから真剣に悩むのがわかります。
が、今回は悩まず一択! 数多ある丼メニューの中から、「しらすのかき揚げ丼2枚」で決定です。