
「3密」は避けつつ、大喰い仲間と食事会~。で、どこに行こうかと考えて思いついたのが、墨田区の住宅街にある『ステーキハウス ミスターデンジャー』。東武亀戸線という2両編成、激シブな電車の「東あずま駅」から徒歩5分ぐらいの場所にあるお店です。
実はここ、元プロレスラーの松永光弘さんがオーナーの店。1989年、日本で最初に有刺鉄線デスマッチを行い、1992年には2階のバルコニーからダイブを行なったことから「ミスター・デンジャー」と呼ばれるようになった、日本プロレス界のレジェンドです。
お店には当時の雑誌の表紙やポスターや、過去に3ポンドステーキなど大盛りステーキを完食した人の写真などが貼られているほか、謎の楽器? オブジェなどもある、とっても個性的な店内です。

店に入って席に着き、早速目当ての巨大サンドイッチを探すものの、あれ? どこ? メニューに見当たらない?? 「モンスターサンドイッチはパーティ限定メニューなんですよ」とオーナーの松永さん。えっ、単品メニューじゃなかったんですか!
宴会&パーティーのコースメニュー「デンジャーパーティ」は前日までの要予約で3名~。オードブル、サラダ、スープ、16文ハンバーグにステーキ、デザート、そして「モンスターサンドイッチ」がセットで、1人2550円、ドリンクは+1230円で飲み放題になるという、かなりお得なコースです。

本来なら前日までの要予約ですが、無理やりお願いして、なんとかサンドイッチを作ってもらうことに。本来ならダメなんですが、快く了承していただき大感謝。ということで、卓上に出てきたのがオーバル型の大皿に盛られた「モンスターサンドイッチ」。
パッと見、マジでかい。3斤の食パンそのまま。で、3斤の長さのまま横にスライス。上段のサンドイッチはハム、トマト、チーズ、レタスのサンド、下段はチョリソー、きゅうり、レタスのサンド。中央もスライスしてあるのは「口に入るように」とのこと。確かに、真ん中でスライスして分けてくれないと、手で持ちきれないし、口に入りきらない。豪快に見えて、繊細な心遣いが感じられます。ということで、3段、4段のサンドイッチではなく、2種のサンドイッチです。

まずは計測。36cm×11.5cm、高さ14cmで、重さは1925g。ほぼ2kgのボリューム。ちなみに、3人でコース料理注文だと2斤サイズ、4~6名だと3斤のサイズになるとのこと。
計測を終え、早速一口! ご近所のベーカリーから仕入れているというパンはもちもち系。そしてハム、トマト、チーズ、レタスのサンドイッチは、どこか懐かしい美味しさ。飽きがこない、これならボリュームがあってもスイスイいけそう。
続いてチョリソー、きゅうり、レタスの下段のサンドイッチに。こっちはチョリソーのムチッ、きゅうりのシャキッ、など食感がいい! そこまで辛くないチョリソーなのでパンのほのかな甘みとの相性も良く、こっちもいい感じ~!
と思っていたのに、もちもちパン、すっごく好みの美味しさ&柔らかさなのに、口の中の水分を思いっきり奪ってくれます。飲み物で水分補給をし続けないと、中盤以降は飲み込むのが大変! そして、地元で有名なハムの店が作るチョリソー、食べ続けているとじわじわ辛さが襲ってきます。だからまた水分が欲しい~。ステーキ屋さんで、牛乳1リットルのパックが心から欲しくなるとは! ビールやジュースより、牛乳が欲しい~!

ちなみに、なぜこのサンドイッチが生まれたんですか?「プロレスファンのお客様のパーティ、宴会メニューでね。どれだけ食べても満腹にならない、ってお客様のために、およそ15年ぐらい前に作ったものなんですよ」と松永さん。プロレスラーの方ではなく、プロレスファンのための大喰いメニューとは。
完食の攻略法も聞くと「攻略法? 考えたことなかったですね~。いや、このサンドイッチはコース内の1つで、あまりサンドイッチをお腹いっぱい食べてしまうと、メインのステーキが食べられなくなるから、ほどほどにね」とニッコリ。確かに。コース料理のメイン、そして店の看板料理でもある、デンジャーステーキが食べられなかったら本末転倒かも。

ちなみに過去、このコース料理を1人で注文して完食した人がいるとのこと。オードブル、サラダ、スープ、サンドイッチ、16文ハンバーグ、ステーキを1人で? おそらく5~6kg? いや、それ以上あるはず。完食者はフードファイターなどではなく一般の方とのこと。すごい!
もし5~6kgなんて余裕で食べられるよ~、という方はぜひ挑戦を。と言っても、完食したからといって賞金とかは何もないですが。栄誉のみ。満足感のみです。もしかしたら完食記念の写真を店内に貼ってもらえるかもしれません。
5~6kgは食べられないけれど、ステーキを思いっきり食べたいな~。という場合、1ポンド(450g)ステーキは単品2400円、ライス、スープ付きのセットで2550円。ステーキ1kgは単品5210円、セット5370円なので、ぜひ肉塊を味わって。セットのライスは大盛り・中盛りは料金一緒。ゴハンのおかわりは+100円です。

ステーキはベリィレアからベリィウェルダンまで7段階の焼き方をセレクト可能。さらにセットのスープは、デンジャースープ(辛口)、ポタージュスープ、カレースープの3つから選べるので、ステーキ単品よりセットで味わうのがより楽しめる気がします。
もちもちパンでどこか懐かしい美味しさの「モンスターサンドイッチ」。単品での注文はできませんが、もし3名以上で思いっきり食べまくるぞ! 飲みまくるぞ! という時にぜひコースの予約を。豪快なサンドイッチをかぶりついて楽しみましょう!
(取材・文◎石澤理香子)