
都内は毎日30度越えの夏真っ盛り。暑い。しんどい。こんな時こそ、エナジーチャージで肉塊でしょ! ということで今回向かったのは恵比寿にある『モンスターグリル』。肉厚ジューシーな本格ステーキとハンバーグが人気の店で、7オンス(200g)のステーキは1390円~、同じく7オンスのハンバーグは960円~(ともに税抜き)と、恵比寿でこの値段で味わえるのはありがたい!

店内に入り、まずはモニターでメニューを選択。ステーキが人気の店だけれど、ハンバーグも楽しみたい、ということで選んだのは、ステーキとハンバーグが一つの鉄板に乗っている「コンボシリーズ」。モンスターステーキ150gとハンバーグ200gの「モンスターコンボ」や、ハンバーグ100gとモンスターステーキ150gの「チビコンボ」など色々ある中、一番ボリュームがある、ハンバーグ450gとモンスターステーキ450gの「ハンバーグ×モンスター」に決定。さらに、スープ、サラダ、そしてライスのボリュームが選べる「ライスセット」も注文。ガッツリ食うぞ~! と意気込みながら、料理が出てくるのを待ちます。

待つこと10数分、出てきたのは、肉の塊ドーン、それに負けない大きさのハンバーグドーン。塊と塊。そしてジュージュー音を立ててライブ感がすごい鉄板が目の前に。早速計測です。鉄板は17×27cm、その上にあるハンバーグは14×11cm、ステーキは17×15cm。思わずにやけてしまいます。
重さは、肉と温野菜などが828g(鉄板の重さを除く)、焼く前の重さが各450gなのでこれは想定内。そして特盛ライスが457g、サラダ99gにスープ121g(いずれも器の重さを除く)。なのでトータル1505g。よくよく考えてみると、肉&温野菜828gにゴハンが457g。肉よりゴハンが少なくていいのか? 贅沢すぎるバランスです。

そして、肉やライスとともに、ソースが4種も登場! えええ? なんだかテーブルの上がいろんなものでいっぱいになってる~! 「ソースはデミグラスソース、OZソース、和風ソース、ガーリックソースがあります。ハンバーグにはデミグラスソースがオススメですね。OZソースは店オリジナルのレモンの効いたソース。さっぱり味わえますよ」と店長の小林さん。さらに、卓上にはマスタード、塩胡椒、ガーリックチップが。これはもぉ、味変し放題! どれから味わおうか、テンションがさらに上がっていきます。

まずは、何もつけずにステーキを一口。塩コショウだけのシンプルな下味がついていて、このままでもすっごく美味しい。レア~ミディアムレアな焼き加減で、噛んだ途端口の中に旨みがブワっと広がってきます。「モンスターステーキの肉は牛肩ロース。脂身や筋の少ない部分を厳選しているんですよ」。さらにトリミングでスジなどを取り除くことで、赤身肉の美味しいところを存分に味わえるようにしているとのこと。程よい弾力で、あ~肉って美味しい~。ってしみじみ感じられます。
続いてハンバーグ。こっちはしっとりむっちり。合挽き肉と言っていたけれど、おそらく牛の割合多め。みちっとした肉感です。そのままでももちろん美味しいけれど、2口目以降はデミグラスソースをかけると、さらに濃厚ジュワッとした美味しさに。ステーキとハンバーグ、両方食べられるコンボにしてよかった~。
ステーキ、ゴハン、ハンバーグ、ゴハン、時々温野菜やサラダのペースで食べ進めます。ゴハン特盛にしたけれど、足りなくなる気がする。肉とゴハン、1:1で味わうのが好きな人は、ゴハンを含む総重量を想定して、肉の重さを決めないと、ですね。

ちなみに、ハンバーグ×モンスターの他に、ハンバーグ450gとリブロースステーキ450gの「ハンバーグ×リブソース」、リブロースステーキ450g+モンスターステーキ450g「リブロース×モンスター」があり、この3つが「最強キングコンボ」メニュー。通常だと1日に5食ぐらい出るとのこと。炭水化物ダイエット中の人とかでゴハンを頼まないなら、そんなに大喰いの体じゃなくても完食できるのかも?

そして「最強キングコンボ」メニューができたきっかけを聞くと「とにかく豪快に、ワンプレートで、と五反田の1号店で始めたのがきっかけですね。モンスターグリル、って店の名前なので、超ド級のものを作ろうとしたんですよ」とのこと。確かに、店名がモンスターなら、すごいのが見たくなるものです。
なので、ハンバーグ3kg、ゴハン1kgを35分以内に食べたら、料金無料&食事券2000円がもらえるチャレンジメニュー「MONSTER TOWER」もあります。失敗すると8000円お支払い。チャレンジしないけれど食べたい、という人はもちろん、8000円で注文可能。要予約です。

ちなみに、お店の人の動きを見ていると、店内のお客さんは満席じゃないのに、ずーっと動きまくり、作りまくりでとっても忙しそう。というのも、某自転車デリバリーの注文が電話でひっきりなしにかかってきていて、受け取りのお兄さんたちが5分に1人は来てる? と思えるぐらい、入れ替わり立ち替わり、テイクアウト料理を受け取りに来ます。他にも、会社員らしき人が、数人分の料理をまとめて受け取りに来る姿も。会社の夕食用? 店長さんの言っていた、デリバリー&テイクアウトが人気、って思わず納得。すごい。みんな肉を欲しているんですね。某自転車配達で恵比寿がエリア内の人は、デリバリーサービスに頼むのもアリですよ。
恵比寿のほか、五反田。上野、埼玉県のふじみ野にもあるので、まずは一度お店へ。ステーキとハンバーグで、思いっきりエネルギーチャージしちゃいましょう!
(取材・文◎石澤理香子)