
子供の頃の夢のひとつに、ハンバーグだけでお腹いっぱい! ってありましたよね? そんな夢を叶えてくれる店が、高田馬場にあるという情報をキャッチ。その名も『ザ ハンバーグ 高田馬場店』。50g刻みで好きなボリュームのハンバーグを注文できるこの店では、最大2kgのハンバーグがオーダーできます。通常、ファミレスなどのハンバーグは、1個120~180g程度、ハンバーグが売りのチェーン店だと200~300gぐらいが標準。ということは、その何倍もの大きさのハンバーグ! ということで、夢を叶えに行ってきました高田馬場!

注文後、約20~25分ほど待ち、目の前にやってきたのは、30cmサイズのお皿からはみ出すハンバーグ! トッピングの目玉焼きがとっても小さく見えますが、普通のサイズの目玉焼きです。錯視みたいに見えるけれど、普通サイズの目玉焼き。それだけハンバーグが大きい!
大盛りチャレンジメニューではなく、2kgまで好きな量をオーダーできる、ということなので、時間制限や個数制限、食べ残しのペナルティなど規則はありません。終日注文可能です。ちなみにオーダーで一番多いのは250~300gだそうです。

ちなみにセットメニューの場合、ご飯は普通(230g)~大盛り(450g)までは料金が同じ、特盛(600g)の場合プラス100円です。そして目玉焼きのトッピングはプラス100円。もちろんゴハンもハンバーグとのバランスを考え、大盛りでオーダーしました。ほかにスープがついてきます。

重量は焼く前の重さです。大きな肉挽き機で塊からミンチにした牛豚の合挽き肉は、部位によって脂の違いがあるので、バランスを見ながら毎朝挽いて調合しているとのこと。サイズの注文を受けたのち、測ってこねて、鉄板の上で焼き目をつけたのち、オーブンに入れて中までじっくり火を通します。

オーブンから出てきたハンバーグは、肉汁のプールに浸かっているような状態。やわらかジューシーなのがすでにわかります。お皿に付け合せの野菜や目玉焼きを添えて完成です。
ハンバーグは、付け合せなどを含め1,531g。鉄板やオーブンで焼くことによって脂が流れ落ちた結果です。それだけジューシーなお肉で作るハンバーグ、楽しみがさらに高まっていきます。

おかずが約1.5kg、ゴハンが約0.5kg。スープもあるので、トータル2kg超えのセットになりました。肉:ゴハンの割合が3:1。贅沢すぎるバランスです。

ここは贅沢に、真ん中からナイフを入れると…肉汁が皿の下にすでにたっぷり。これ、ゴハンに浸してしょうゆちょっとかけて……シメの肉汁ライス、決定です!

ハンバーグ自体に味付けがしっかりしてあるので、ソースなどつけなくてもそのままおいしいのですが、付け合せの野菜とともに大根おろしが添えられているほか、テーブルにはリーペリンのウスターソースや醤油などもあり、味変も可能です。
まずはそのまま、それから大根おろし&醤油、さらにウスターソースなどで味の変化を楽しみながら食べ進めていくのが楽しい! 口に入れるのが、ハンバーグ、ハンバーグ、そしてライス、というゴージャスな配分も幸せな気持ちになれます。

ちなみに「ポーク生姜焼き」(860円)も、1枚120円で何枚でも追加可能。生姜焼き20枚、という注文だって大丈夫!
決して大盛りの店ではなく、好きなボリュームでオーダーできる店。チェーン店などで、ハンバーグ1個じゃ物足りない、でも2個は多すぎる、ということってあるはず。でもここなら、1個~2個の間のボリュームなど、自分が食べたい量で頼めるのがうれしいところです。

トータル2kgのハンバーグセット、完食! ジューシーかつしつこくないので、モリモリ食べ進み、気が付いたら食べきっている状態に。お客さんの中には、チーズや目玉焼き、ベーコン、温野菜などのトッピングを「全部のせ」で頼む猛者もいるとのこと。お腹いっぱい食べたいけれどカロリーが気になる、という人には、「鶏肉と豆腐のヘルシーハンバーグ」(200g/860円~)もありますよ。
2kgのハンバーグセット+トッピングの目玉焼きでトータル7,450円。1.5kgの場合5,650円です。自分へのご褒美や、成長期の子供の誕生日、ストレス発散などに、大きなハンバーグはどうでしょうか? テンションが上がること確実ですよ。
(撮影◎小嶋裕 取材・文◎石澤理香子)
●SHOP INFO
店名:ザ・ハンバーグ 高田馬場店
住:東京都新宿区高田馬場2-14-7
TEL:03-3232-9959
営:11:00~22:20(ランチタイム~16:45)
休:なし ※2018年12/31~2019年1/2は休み