
餃子専門店としておなじみの『大阪王将』。今年2019年9月に創業50周年を迎えるそうで、それを記念して4月10日から期間限定で創業当時の餃子を復刻させています。こちらの餃子は筆者も大好きですが、自分が生まれる前の味は知りません。これはぜひとも食べ比べてみなければ! というわけでさっそく大阪王将・岩本町店へ。

通常は元祖餃子として提供されているものが、この期間は復刻餃子になっています。筆者は2人前(12個・520円)をオーダーしました。
まず皮の焦げ部分がカリカリ! ほかの部分は薄めでややモッチリとした感じで、このコントラストがいい! 餡は豚肉、キャベツ、ニラ、ニンニク、ショウガに秘伝の調味料を加えているそうです。キャベツの量を増やしていますが、通常のものより細かく刻んでいるとのこと。そのため肉の味が際立ちます。しかしキャベツの味と食感も感じられ、かすかな甘みも。現在のものは野菜感を出すために大きめに刻んでいるそうですが、創業時は細かくして、その分肉の味を楽しめる餃子だったようです。


この餃子、驚いたのは何も付けなくても十分に美味しいということ。肉のうま味と秘伝の調味料のおかげか、味のしみ出した肉汁が薄味ながらもしっかりとした味わいになっています。餡はふっくらとして簡単に崩れず、口の中で皮にもうまくなじみます。もちろんタレを付けてもOK。唐辛子を使ったオリジナルの“鉄ラー油”を加えるとキリッとした辛味も加わります。これはもう何個でも食べられそう。


そのほか、おすすめの「ふわとろ天津飯」(490円)と「チキン南蛮」(630円)もいただきました。天津飯は玉子がトロトロ。濃いめのあんがかかり、ごはんが進みます。一方のチキン南蛮はからあげが中華風の味付けで、これまた間違いなく美味しい。
ちなみにご紹介した復刻餃子、ニンニクのほかは唐辛子とコショウも使用していますが、いずれもひかえめ。昔の味を知っている人はもちろん、子どもでも美味しくいただける餃子です。みなさんもぜひ食べてみてください。
(取材・文◎松本壮平)
●SHOP INFO

店名:大阪王将 岩本町店
住:東京都千代田区神田須田町2-11-3
TEL:03-5207-5277
営:月~木11:00~23:30(LO.23:00)
金11:00~28:00(LO.27:30)
土11:00~23:00(LO.22:30)
日11:00~22:00(LO.21:30)
休:無休