野菜もスープも麺も想像を超える美味しさ

訪れたのは『じげもんちゃんぽん新宿西口大ガード店』です。こちらのお店、夜は『釜焼き鳥本舗おやひなや』という居酒屋なんですが、昼のみ『じげもんちゃんぽん』になるという2部制。
さっそくメニューを見ていきます。『じげもんちゃんぽん』のちゃんぽんには大きく分けて白、赤、黒の3種類があります。
・白ちゃんぽん(880円):鶏と豚骨のダブルスープに魚介カエシを加えた白いスープ
・赤ちゃんぽん(950円):白にジャンや山椒、ラー油を加えた赤みがかったスープ
・黒ちゃんぽん(950円):白に焦がしにんにくの黒マー油とあらびきコショウを加えた黒みがかったスープ
要するに白がベースなわけですね。初めてなので、もちろん「白ちゃんぽん」を注文。ちなみに卓上にお酢や食べるラー油が置いてあるので、やろうと思えば赤や黒に近い味に味変もできそうです。

注文して待つ間、厨房から中華鍋で野菜などの具材を炒めている豪快な音が聞こえてきます。ちなみに、ここのこだわりの1つとして、新鮮な野菜を一気に高温で炒めることを大事にしているそうです。5分ほどして登場したのがこちらです。

麺の上にてんこもりの野菜と肉。具材はキャベツ、もやし、玉ねぎ、人参、きくらげ、そして豚肉。そして一番上に、ピンク色の薄い削り節のような謎の物体がのっています。これ何ですか? とお店の方に訊いたところ「かまぼこを削り節のように削ったものです」とのこと。なんか斬新!
さっそくその薄削りのかまぼこから食べてみると、食感は鰹の削り節のようですが、言われてみれば、確かにかまぼこのようなほのかな甘みがあります。これは初めて食べる食材です。

続いて具材。これでもかというくらい野菜がたっぷりで、炒める前の量を想像するとボウルに山盛りくらいあるのではないでしょうか。キャベツ、もやし、玉ねぎなどがシャキシャキしていて、甘くて美味! これ1食で1日分の野菜が摂れると思います。

白濁したスープは、鶏骨と豚骨を長時間炊いたダブルスープと、厳選した醤油やあご出汁などの魚介類をブレンドしたカエシを合わせて作っているそう。旨味を凝縮したような濃厚さがありつつ、後味はさっぱり。美味しい!
筆者がもっとも美味しいと思ったのは、実は麺です。この麺、『じげもんちゃんぽん』自家製麺で、口に入れるとプリンとしたなめらか食感で、噛むともっちり。濃厚なスープが適度にからまって、箸が進んで止まりません!

野菜たっぷり、スープの旨味も文句なし、そして麺も極旨! と三拍子そろったちゃんぽんで、正直、想像を超える美味しさにびっくりしました。
これまではちゃんぽんというと、ほぼリンガーハット一択でしたが(もちろん、個人店で美味しいちゃんぽんを出す店はあるにしろ)、今後は都内にも増加中の『じげもんちゃんぽん』にも行く機会が増えそうです。まだ行ったことがないちゃんぽん好きは、ぜひ一度食べてみてください。
(撮影・文◎土原亜子)
●SHOP INFO
店名:じげもんちゃんぽん新宿西口大ガード店
住:東京都新宿区西新宿7-10-19 B1
営:11:30~15:00 こちらの店舗は昼のみの営業
休:日祝
https://www.jigemonchampon.com