
●山梨県の美酒&美食が心ゆくまで堪能できる至極の日本料理店『忍野八洲(おしのやしま)』の魅力とは?
山梨県には富士山を筆頭に名所が多く点在しますが、富士山の伏流水を水源とする8つの湧水池「忍野八海(おしのはっかい)」も同県を代表する観光地の一つ。
世界文化遺産にも認定されている忍野八海には、十数年の歳月をかけてろ過された富士山の雪解け水がこんこんと湧き出しており、驚くほどの透明度の高さを誇ります。
その忍野八海のすぐそばに、山梨県産の食材にこだわる和食料理店があります。1992年創業の日本料理店『忍野八洲』です。

店主・天野洋喜さんが「素材の良さを最大限に生かした丁寧な調理を心がけています」と話す通り、その料理は、いずれも忍野八海の水さながらに一点の濁りもない、至極の味わい。わざわざ他県から予約を入れてやってくるお客さんも多い、山梨の誇る名店の一つです。
今回、山梨を旅してこの『忍野八洲』の絶品料理をいただいてきたので、その魅力をご紹介しましょう。